予約&購入ガイド

※アフィリエイト広告を利用しています

孤独のグルメスペシャル 2014『真夏の博多出張スペシャル』のロケ地、お店一覧・地図(マップ)まとめ

※この記事はアフィリエイト広告が含まれています。
※掲載情報更新…2025年5月5日

※画像はイメージです(写真AC)

2014年8月9日に放送された孤独のグルメ『真夏の博多出張スペシャル』で初めて西日本がロケ地になりました。

九州の美味しいものが集まる福岡屈指の繁華街・博多で、どの様なグルメを堪能されたのでしょうか。

こちらのページではドラマのロケ地になったお店情報や注文されていたメニューを一覧にしていますので、聖地巡礼のお手伝いが出来ると幸いです。

※掲載中の飲食店のメニューは2014年に放送されたドラマの内容を見て掲載しているため現在は提供されていない可能性もあります

PR

 

★お得なクーポン&ポイント情報★
PR
食べログ
ホットペッパーグルメ

 

PR

福岡市博多区の丸天うどん

地下鉄箱崎線の呉服町駅の5番出口から歩いて2分程の場所にある「みやけうどん」さんで撮影されました。
1954年(昭和29年)に創業されましたので、70年以上もの歴史があるうどん屋さんです。

柔らかくて極太麺のうどんにカツオや昆布をベースにしたスープをかけていただきます。
2024年には先代から受継がれている味が食べログで高い評価を受けて”うどんWEST百名店”に選ばれました。

メニューは「うどん」又は「そば」の2種類で、どちらも1杯400円、丸天などのトッピングは全て100円、いなり寿司は1個50円で提供されていますので、お昼ご飯、晩ご飯、そして”おやつ替わりに”利用される方が多く、地元の方に愛され続けている名店です。

 
お支払いは現金のみです。

 

🍲みやけうどん

予約方法

✅予約には対応されていません。

営業時間

(月)~(金)
11:00〜18:00
(土)
11:00〜17:00
店休日…(日)(祝日)

注文メニュー

✅丸天うどん
✅いなり寿司

住所

〒812-0036
福岡県福岡市博多区上呉服町10−24
092-291-3453

Googleマップ

PR

福岡市博多区の鯖ごまと若どりスープ炊き

地下鉄の中洲川端駅から歩いて3分程の場所にある「一富(かずとみ)」さんで撮影されました。
当時はまだ戦後の復興中だった1954年(昭和29年)に銀座で料理の修行を積んだご主人と東京出身の女将が二人三脚で創業されました。

今では”日本酒にあう和食中心”の居酒屋として、常連さんの間では隠れた名店と言われています。

五郎さんが注文されていたメニューはお店の看板メニューでもあり、店主が一品一品丁寧に調理をされますので、提供までに少し時間がかかる事もありますが、歴史と伝統を感じさせる雰囲気の中で、博多の味を楽しめる貴重な存在でもありますので、「行ってみたいお店リスト」の上位に是非とも記載させていただきます。

 
お支払いは現金のみです。
メニューに金額が書かれていないので、Googleマップや食べログでを参考にさせてもらいました。
食事だけの場合は4,000~5,000円。
アルコールを嗜むと6,000~8,000円。
…だそうです。

 

🐟和食店『一富(かずとみ)』

予約方法

✅お電話にて対応されているようです。

営業時間

18:00〜23:00(LO.22時30分)
店休日…(日)(祝日)

注文メニュー

✅鯖ごま
✅若どりスープ炊き(〆に雑炊)
✅鯵納豆
✅変わり茶碗蒸し
✅ご飯
✅ウーロン茶
✅青唐辛子

住所

〒810-0801
福岡県福岡市博多区中洲4丁目1−24
092-281-5120

Googleマップ

PR

最後に

以上。
今回は創業70年以上の老舗のお店が2軒紹介されましたがいかがだったでしょうか。
昭和レトロな雰囲気で当時の味を大切に代々受け継がれている貴重なお店でしたね。

ドラマで”柚子胡椒は九州が発祥の地”というお話…
皆さんはご存じだったかもしれませんが、私は知らなかったので驚きました。
確かに、九州の飲食店に行くとお店独自の柚子胡椒を提供してくださるケースが多いのも納得です。

福岡空港は市街地へのアクセスもいいので、遠方からでも足を運ばれる方も多いのではないでしょうか。

中州には名店が沢山ありますので聖地巡礼と合わせて色んなお店を梯子したい!
怒涛のグルメ旅になりそうです。

PR