※画像はイメージです
2023年4月放送のドラマ『ゲキカラドウ2』のロケ地となった飲食店の場所や営業時間…そしてドラマで注文されていた料理を一覧にしています。
桐山照史さん演じる猿川は営業のエースとして活躍する中、新人時代のSeason1から激辛道にもステップアップしてより一層辛さの増した料理が登場するドラマ『ゲキカラドウ2』。
辛い物好きの方、聖地巡礼…
何か一つでも参考にしていただけることがあれば幸いです。
※掲載中の飲食店のメニューは2023年にU-NEXTで配信されているコンテンツを筆者が視聴してまとめているため、現在は閉業している場合もあります。またメニューの変更等で現在は提供されていない可能性もあることをご了承ください。
※2025年8月6日調べ
- 第1話:東京都新橋の台湾ラーメン
- 第1話:東京都赤坂の激辛麻婆豆腐
- 第2話:東京都百人町のトッポキ大人味
- 第3話:東京都原町田のタイ料理店
- 第4話:東京都六本木の激辛つけ蕎麦
- 第5話:ロンロン社長の自宅で食事会
- 第6話:千葉県木更津市の老舗焼肉店
- 第6話:お家焼肉
- 第7話:東京都目黒の居酒屋さん
- 第7話:東京都百人町の韓国料理店
- 第7話:早稲田大学近くの激辛つけ麵
- 第8話:神奈川県厚木市の激辛ステーキ
- 第9話:東京都柳橋のオムライス専門店
- 第9話:東京都下北沢の激辛カレー
- 第10話:ガチ中華!本場の中国料理
- 第11話:東京都芝公園の町中華
- 第12話:東京都板橋区の激辛ラーメン
- 第12話:東京都台東の激辛多国籍ダイニング
- 最後に…
第1話:東京都新橋の台湾ラーメン
JR新橋駅の日比谷口から徒歩2分。
台湾ラーメン発祥の店「味仙」の東京支店『味仙 東京ニュー新橋ビル店』で撮影されました。
台湾出身の郭明優(カク・ミンユウ)さんが1962年に創業されましたので、60年以上もの歴史のあるお店です。
味仙は本店の味を郭5兄弟が受継ぎ独立されていますので、実質家族経営のお店なんだそうですね。
その中の三男さんのお店がドラマに登場したようです。
味仙今池本店と矢場味仙と郭政良味仙東京神田西口店の台湾ラーメン。辛さ控えめのアメリカン、辛口のイタリアン、アフリカン、エイリアンもあるけど美味しい「名古屋めし」です。 pic.twitter.com/6L84XwLkP6
— ケロヨンしんちゃん (@keroyonsinchang) July 13, 2025
台湾ラーメンイタリアンとは…
お店で表示されている辛さの度合いの事ですね。
「アメリカン(辛さ控えめ)/税込900円」
→「台湾ラーメン(標準)/税込900円」
→「イタリアン(辛さ2倍)/税込1000円」
→「アフリカン(辛さ4倍)/税込1100円」
→「エイリアン(辛さ6倍以上)/税込1200円」
…と、このような度合いになっていますので、辛い物が好きな方、挑戦者に喜ばれているみたいです。
また、ランチタイムは『お好きなラーメン(台湾ラーメン・アメリカン他)+ご飯+おかず+サラダ』が税込1,000円なので特に人気です。
|
🍜味仙 東京ニュー新橋ビル店 |
予約方法ランチ営業は予約できませんがディナー営業はホットペッパーグルメから予約できます。 |
注文グルメ✅台湾ラーメンイタリアン |
営業時間(月)~(金) (土) (日)(祝日) 定休日…なし |
住所〒105-0004 |
地図 |
郭 政良 味仙 神田西口店。台湾ラーメンイタリアン。今日は久しぶりに台湾ラーメンを頂こう!辛さ2倍のイタリアンは、あっさり飲み応えの良い味わいに肉味噌を溶かすと刺激的な辛味が拡がり暑い夏にはピッタリ!ツルツルの麺と共にニラやネギが絡まり食感も良い!やはり本場の台湾ラーメン旨いね! pic.twitter.com/kcns2DIlS6
— 孤独のラーメン season7葛西編 (@dandydandydand3) July 6, 2025
ちゃんとすげー旨いっ!!!
— Hica (@Hica06928044) June 12, 2025
辛さに甘えてないのほんとすごい🥰✨
「台湾ラーメン(エイリアン)」
郭 政良 味仙@東京ニュー新橋ビル店 pic.twitter.com/vkg0q8dGbl
【郭政良 味仙】
— こん (@kon_chan_kon) April 24, 2025
台湾ラーメンとコブクロにサラダとライスが付いて1,000円はお得。
今池本店系とは見た目も味わいも違うが、コッチの方が断然好み😋
これ以外のメニュー食べたことないから手羽先やニンニクチャーハンや青菜炒めも食べてみたいところ🤔
今度は飲みに来るか😆 pic.twitter.com/m9mhDhTUuV
第1話:東京都赤坂の激辛麻婆豆腐
続いて、第1話の2軒目…
赤坂見附駅から徒歩4分。
中華料理の名店中の名店ではないでしょうか。
日本で初めて刀削麺を提供するお店として1995年に創業した『本格中華料理 陳家私菜 赤坂1号店』で撮影されました。
今日はかなり久々に、渋谷の陳家私菜で頂天石焼麻婆豆腐900円をランチにした。
— る~ん (@lunatick24) January 17, 2024
美味いな〜(^^)四川山椒でシビれるけど、旨味が分かる辛さでクセになるのよね〜(^^)
ゲキカラドウでも出たからかずっと混んでて入れなかったから、久々に食べられてめっちゃ嬉しい(^^) pic.twitter.com/tGPTZclBxF
また、花山椒の麻辣(痺れ)で麻辣激辛ブーム(マー活)を巻き起こし、日本で初めてよだれ鶏を提供するなど、四川料理店として確固たる地位を確立されています。
🌶陳家私菜 赤坂一号店 湧の台所 |
予約方法ディナー営業は食べログとホットペッパーグルメから予約できます。 |
注文グルメ✅お通し(ナムルなど) |
営業時間(月)~(金) (祝日) 定休日…(土)(日) |
住所〒107-0052 |
地図 |
冷やし担々麺(激辛)@陳家私菜
— たかぴよ (@takapiyo1) August 3, 2025
暑さは激辛食べて撃退!
でも熱いのはイヤや〜と言うわけでこのメニューに
しっかり辛くてゴマ風味豊かで美味〜
しかもボリュームもあり、水餃子やサラダとスープ、杏仁豆腐まで付いてて980円とか神だよ pic.twitter.com/Je4k7grJaj
本格中華料理 陳家私菜 赤坂1号店
— 立食い蕎麦とあまり並ばないラーメン (@KenNobuy) April 16, 2025
四川坦々麺(950円)普通
今日は坦々麺を陳家私菜さんで港区のみな得ポイント還元で10%引きを使っていただきました。やっぱり陳家私菜さんの坦々麺はおいしいですね。ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/hjgWDGDxS3
昨日は辛味を求めて陳家私菜新宿店で白身魚(鱈)の生山椒オイル沸騰煮込みと痺れる麻辣刀削麺。辛い、美味い、燃える🔥 pic.twitter.com/xAyYNZqxQ0
— げんげん斎 (@genkana1) May 7, 2024
第2話:東京都百人町のトッポキ大人味
大久保駅から歩いて2分。
韓国国内で人気のトッポギ専門カフェの海外進出第1号店。
2019年11月にオープンした「青年茶房(チョンニョンダバン)新大久保店」さんで撮影されました。
お店の名物は長さ36.5cmもある超ロングサイズのトッポッギを使ったメニューで、開店直後からSNSでも話題になりました。
桐山くん 大晴くんのゲキカラドウ2
— KaoRi⭐️ (@EighTreasure506) June 21, 2023
青年茶房いってきた
…お兄さん味で滝汗でした💦 大人味は無理だぁ
3年前くらいにも来たけどこんな感じだったっけ? pic.twitter.com/5CQ8nu0eb2
辛さは…
マイルドな「赤ちゃん」。
辛さと旨味のバランスが丁度いい「お兄ちゃん味」。
そしてじわじわ喉にくる辛さで、辛党でも挑戦者レベルの「大人味(お父ちゃん味)」の3段階で提供されていました。
トッポギだけでなくサイドメニューも豊富なので、気軽に立ち寄れるカフェとしても人気でしたが残念ながら閉店されました。
🍲青年茶房【閉店】 |
予約方法閉店 |
注文グルメ✅生ビール |
営業時間閉店 |
住所〒169-0073 |
地図 |
何度目かの青年茶房
— yochizo🍊.*゜ (@taisei_all_ok) April 12, 2025
おともだちとだいふくと
#ゲキカラドウ2 #福本大晴
#ちぇぬいと聖地 pic.twitter.com/bzel80wz6I
今日は大晴の誕生日ということで、ゲキカラドウ2に出てたロングトッポギのお店『青年茶房』さんへ。個人的に"大人味"で辛さもちょうど良く、仕上がった〜😆満足です! pic.twitter.com/uc7iuhpVI2
— あぴら (@steXllVa_1031) October 16, 2023
ゲキカラドウ2観て行きたかった青年茶房さんに行ってきた🌶️
— あっこ (@lxlmiffy) June 2, 2023
だんだん煮詰まって辛さが増したけど美味しかった!ながーいトッポギ美味しかった!もっとたくさんで行ってサイドメニューももっと食べたいな🥰
いま見てももう食べたい😋 pic.twitter.com/WKioGu89Xd
🎁激辛おやつ |
▼千勝堂『情熱の赤 通天カツ』▼大阪名物の「串カツ」を再現した『通天カツ』の激辛バージョンです。 |
| 定価:680円(税込)/10本入り |
|
【Amazon |
通天カツの赤、これから営業なのに迷わず食べるのがロンロン#ゲキカラドウ
— わわ. (@wawawa_nn_wawa) April 13, 2023
実家に大阪土産であげた赤通天カツが予想以上の物だったらしく火吐いてるらしい…
— 極still@パンデモ (@still_ff14) October 16, 2023
そんならワイが食えばよかったな()
本日の晩酌、レモンサワー。魚焼きグリルで焼いた都城市ふるさと納税返礼品、焼き鳥。
— ゆんぼ (@yumitake610) August 17, 2023
娘の大阪土産、通天カツ。😋 pic.twitter.com/3QBCKlzGQs
第3話:東京都原町田のタイ料理店
町田市役所から徒歩1分。
1998年創業のタイ料理専門店の『マイペンライ』さんで撮影されました。
激辛メニューとして人気があるのは「センミー トムヤム」で1辛でも酸っぱさと辛みが強いそうです。
そしてドラマでも紹介された激辛認定の「カオガパオ」。
「グリーンカレー」は比較的食べやすい辛さだそうですが全体的にスパイシーなので、辛い物が苦手な方は”辛さ控えめで…”と伝えると多少は和らぐそうです。
🐘マイペンライ |
予約方法
|
注文グルメ✅ソムタン |
営業時間(月)~(金) (土)(日)(祝日) 定休日…年中無休 |
住所〒194-0013 |
地図 |
ドラマ観てふと思い出しタイ料理ランチしてきた🇹🇭
— くっしー (@mizpanda940) April 18, 2025
町田で長く営業している『マイペンライ』さんで。パッタイ美味しかった〜😊
こちらゲキカラドウ2の撮影で桐山くんとか来てたんだよね。店内にポスターあった。
そしてまたお団子を購入。食べたくなる🍡#トウキョウホリデイ pic.twitter.com/qIAZzJ0IZq
マイペンライ町田
— 鮎 多摩川えびす女将 mille69ボーカル (@mille69ayu) February 20, 2025
美容院帰りに1人ランチ
ケンキョカイ(グリーンカレー)注文
鶏肉、茄子、タケノコたっぷり!めちゃくちゃ美味しい!
店内は可愛い置物や肖像画がたくさん🐘
こちらドラマ「ゲキカラドウ2」に登場したお店らしい〜🔥
1は観てたけど2は観てなかったわ〜💦 pic.twitter.com/Ftl3ko0iZh
昨日はFFさんとゲキカラドウ第3話のロケ地。
— 🧡ひなママ.🧡〜ちょろおた🌈同盟員〜 (@hina_wanwan) May 5, 2023
タイ料理の『マイペンライ』さんへ。
久しぶりのタイ料理🇹🇭🌶️🔥
辛さ控えめで、きっと日本人の口にも合うように作ってくれてるのかな?どれも美味しかったよ〜😋
照史君が座ったであろう席でご飯食べられて大満足🧡😁#ゲキカラドウ#マイペンライ pic.twitter.com/tPAOBREEfV
第4話:東京都六本木の激辛つけ蕎麦
六本木駅の5番口から徒歩2分。
宇都宮に本店を構える”つけ蕎麦専門店”の東京第1号店として2000年にオープンした『つけ蕎麦 辛流 六本木店』さんで撮影されました。
看板メニューは「辛つけそば」です。
和牛ホルモン、ニラ、ニンニクが入った真っ赤なつけ汁は、鰹と鶏がらベースのスープが使われていますので、旨みと辛さのバランスが良いインパクトのある一杯です。
辛さは1辛~30辛まで選べて、6〜7辛からはジョロキアやハバネロ入りになるそうです。
つけ蕎麦辛流頂きました😋
— デリピ孔明@夜職内勤(性技の味方) (@delipikoumei) April 7, 2025
美味(*´༥` *) pic.twitter.com/x2KfIppjB8
残念ながら六本木店は2023年4月に閉店してしまいましたが、宇都宮の本店は営業されていますので是非一度足を運んでみてください。
🍶つけ蕎麦 辛流 六本木店【閉店】 |
予約方法宇都宮店はホットペッパーグルメ、ぐるなびから予約できます。 |
注文グルメ✅ウーロン茶 |
営業時間閉店 |
住所〒106-0032 |
地図 |
閉店ときき
— まっきー. (@Mackey_west) April 28, 2023
つけ蕎麦 辛流 六本木店
にお邪魔してきた!
5辛、ふつうのお蕎麦で挑戦🌶
もつがやわらかくて美味すぎた!
麺を食べ終わった後、汁が美味しくて半分飲んだんだけど、いまお口がヒリヒリ痺れてる!
まだ私は甘っちょろかった!ゲキカラドウ極めるぞう🌶#ゲキカラドウ 2 pic.twitter.com/vneJasFtnj
暑い日には辛くて熱いものを食す🔥
— たゆ。 (@tamtamhamco) July 2, 2023
『麺や つるり 小千谷流』🍜
うま辛つけ麺の辛さ2🌶️
ぱっと見、蕎麦に見える麺は自家製の麺でつるつる美味しい。
熱くて辛いは最強✊#小千谷市#ラー活#つけ麺 pic.twitter.com/UvLUxMfghw
宇都宮市宿郷・つけ蕎麦辛流
— トモチャン (@chiyanmatsu) April 15, 2023
晩ご飯も蕎麦にします💁♀️#ざる蕎麦日記 pic.twitter.com/hLdq9bJHXw
第5話:ロンロン社長の自宅で食事会
第5話は宅飲み会でした。
振舞われた料理に使われた調味料について詳しい情報はなかったので…
お手持ちの激辛調味料で楽しんでくださいね。
テレビ東京の木ドラ24「ゲキカラドウ2」@tx_gekikaradou
— 金成姫 (Kim Sunghee) (@becomeprincess) May 5, 2023
(毎週木曜深夜0時30分~)第5話放送🥳
関係者の方々ありがとうがらしでした🙇♀️
画像は、第5話に登場した「激辛ちりとり鍋」等、試作の時にいただいたお料理です🤤
第5話は、ビジネスの本質や家族愛に感涙😢
第6話もお楽しみにぃ🙇♀️… pic.twitter.com/bi7IFPeHr6
|
🥫社長の手料理 |
✅串揚げ(激辛ソース)【材料】 |
✅激辛ちりとり鍋【材料】 【スープ】 |
暇を持て余してるので、ゲキラドウのシーズン1、23日に分けて全部見ちゃった😂😂
— イマ太🧙♀ (@tatatanekoneko) June 15, 2025
シーズン2は途中から飛び飛びで見てたっぽくて見たことない回があった~!!
そして激辛が食べたくて仕方ない🤤🤤
チリトリ鍋も美味しそうだったなぁ…
辛子そばのつけ麺も食べたいっ🔥
#ゲキカラドウ
— SAKURA (@SAKURA77478683) May 4, 2023
室長の激辛道の原点はこれか〜!
天下一コンペもチリトリ鍋も深かったな😌
猿川君と晃君コンビのこれからが楽しみだ🔥
そして、前日木曜はゲキカラドウ2が放送です!
— 角屋拓海 (@hanadevil) May 6, 2023
来週はチリトリ鍋回
個人的にはこういうコクや旨みのある辛さが好きです。辛さにも様々な種類があり、ナレーション通り、その道の探究は果てしないです。
ちなみにサムネの劇中チリトリ鍋、めちゃくちゃ旨いです。太一さんありがとうございました。 https://t.co/EAHilBRxjd
第6話:千葉県木更津市の老舗焼肉店
JR木更津駅から徒歩22分
焼肉店『寿々苑』さんで撮影されました。
創業についてはの詳しい情報はありませんが”30年以上”と口コミサイトにありましたので、知る人ぞ知る老舗の焼肉店みたいですね。
激辛店というわけではありませんが…
市場で仕入れているお肉はA5ランクと高品質なものばかりで、『上タン塩』と『厚切り特選ハラミ』が名物です。
本日のランチ‼️😆
— ☆至福のグルメKISARA☆ (@PMgnABotyBL8h1R) March 31, 2022
寿々苑にお邪魔しました❗️
こだわりの国産牛ランチ150gを頂きました。ボリューム満点でとても美味しかったです🎶#木更津#寿々苑 pic.twitter.com/UcAxKTAiZL
ランチメニューは手頃なので、
一人焼肉・昼呑み…
席数も多いので、ゆったりと楽しみたい方に人気みたいです。
|
🍖焼肉『寿々苑』 |
予約方法お電話で対応されています。 |
紹介グルメ✅ハラミ |
営業時間11時00分~15時00分 |
住所〒292-0801 |
地図 |
寿々苑 @木更津
— Gouf (@Kisarazu_GOUF) July 21, 2025
#焼肉🥩🔥
昼間っからすみません(๑>•̀๑)テヘペロ
🍺乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
最高に #うまーみん👍
幸せ腹パ~~~ン🍀
ゴチソ━(人>▽<。)━サマでした♡ pic.twitter.com/Bpc8N7qpOA
#8月を写真4枚で振り返る
— 幕張寿司🍣 (@jumpteijump2852) August 31, 2024
①8月1日 ZOZOマリンスタジアム(千葉市)
②8月8日 永田ドライブイン(茂原市)
③8月18日 焼肉 寿々苑(木更津市)
④8月29日 ウルトラソフビ博物館(鋸南町)
(休館日だったのでまた今度) pic.twitter.com/Sk06NgZ5DV
木更津にて、焼き肉「寿々苑」からの保護ねこカフェ「PuRR」最高だった♪#木更津 pic.twitter.com/bmxAIoxYoA
— NAOTO (@N33Z) July 24, 2023
第6話:お家焼肉
第6話は小野寺宅で『お家焼肉』でした。
牛タン、ハラミ、カルビを手作りの激辛タレで楽しんで仕上がっていく…
という回でしたので、ドラマで紹介された激辛タレ・調味料などをまとめてみました。
🍺宅飲み焼肉激辛レシピ&調味料リスト |
✅牛タン焼肉※激辛手作りネギ青唐辛子 |
|
【材料】 ・生の青唐辛子 【作り方】 |
| \【PR】楽天市場/ 【Amazon 【楽天市場】 【 |
✅ハラミ※激辛手作りつけダレ |
|
【材料】 【レシピ】 |
| \【PR】楽天市場/ 【Amazon 【楽天市場】 【 |
✅カルビ※激辛つけダレ |
|
| 【材料】 ・チゲ家の万能タレ 【レシピ】 |
|
| \【PR】楽天市場/ \【PR】楽天市場/ 【楽天市場】 |
✅〆の激辛炒飯 |
|
【材料】 【レシピ】 |
| \【PR】楽天市場/ 【Amazon 【楽天市場】 【 |
第7話:東京都目黒の居酒屋さん
目黒駅から歩いて2分。
2008年にオープンした『目黒 居酒屋たつみや』さんで撮影されました。
市場から仕入れる旬の魚介類を使う”お刺身の盛り合わせ”や”アボカドとマグロの海苔添え”、”ピリ辛ホルモン炒め”、”天ぷらの盛り合わせ”がオススメの居酒屋さんです。
『たつみやのマーボー』は”麻婆ナス”か”麻婆豆腐(肉そぼろ入り)"から選べる他、一人サイズからシェアサイズまで量も選べるそうです。
ナスにすれば辛味がマイルドですが、豆腐は辛みが強くて濃厚系なんだそうですよ。
🏮目黒 居酒屋たつみや |
予約方法食べログとホットペッパーグルメ、ぐるなびから予約できます。 |
注文グルメ✅生ビール |
営業時間(月)~(金) (土) 定休日…(日) |
住所〒153-0064 |
地図 |
先月末 目黒の「居酒屋たつみや」にて
— HOTARU (@HOTARU39588046) June 25, 2022
予約した甲斐あり無事🍒席に❤️
おや?1階との仕切りに簾が…思ってたら、店員さんが『今ならお客さん少ないのでお写真どうぞ』と、こちらの気持ちを察して簾を上げ、🍒撮影時と同じにして下さった。何と言う神対応✨素敵なお店です👏#チェリまほ#目黒たつみや pic.twitter.com/loWb3UQgTt
念願のココ!目黒たつみや!
— そま🙌オタクエイジーズ (@somasoma_2525) November 13, 2021
1、安達&柘植メニュー再現
2、安達&黒沢メニュー再現
3、樋口&愛メニュー再現
3に空の器がありますが、ココには持ち込みのお惣菜が入っていたということで、オタクの動向を察した店員さんが器だけ貸してくれました✨
マジ優しくて泣いた😭
オタクって楽しいね🥴#楚活日和 pic.twitter.com/VcCBHcWY5E
第7話:東京都百人町の韓国料理店
新大久保駅から歩いて5分。
シリーズ1の第1話に続き、シリーズ2にも登場!
韓国料理専門店の『辰家(ヂンガ)』さんで再び撮影されました。
新大久保の路地裏にある、TVドラマゲキカラドウの舞台にもなった激辛韓国料理店の辰家さんで、ディナーしました。
— こうた (@VHWbsx1CPjJjumE) January 30, 2025
裏路地で人通りが少ない場所にありますが、店内は満席!!
スンドゥブチゲ・ユッケジャンスープ・モツ炒め・イカの辛和えなど食べたが、全て美味かった。辛さが絶妙!!
これが本場! pic.twitter.com/FYYYdGpJnW
🥢韓国料理店『辰家(ヂンガ)』 |
予約方法食べログから予約ができます。 |
注文グルメ✅生ビール |
営業時間11時30分~22時00分 |
住所〒169-0073 |
地図 |
#ゲキカラドウ 聖地巡礼~新大久保~
— い - ち ゃ ん . (@Eeeeeeeechan7) October 29, 2022
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
第一話 辛口酒店と激辛ラーメン
辰家
桐山会のみんな!お先に偵察行ってきたよ🥺
注文した時に辛さについて特に言われなかったけど蛸ボッサムが一番辛かったぐらい🤔
豚肉の肉汁で辛さがマイルドで美味しい辛さ🌶️#WEST活 pic.twitter.com/13LOhcwsOJ
@ 辰家 新大久保
— 𝕜𝕠𝕥𝕒𝕣𝕠 (@koty4) October 16, 2022
ナム友さんと大好きなお店へ😁
めありさんと辛いモノ好きアメリカン🇺🇸も合流しての異文化食事会❣️
•ハーフ&ハーフチヂミ(キムチ&海鮮)
•サムギョプサルチーズタッカルビ
•イカの辛和え(激辛)
⬆️ あまりに辛くて冷麺を追加して一緒にビビン麺のようにして完食😅 pic.twitter.com/68ZhvWy0CT
テイクアウトさせていただいたので今日も辰家めし*\(^o^)/*
— おみ (@B_rAinbow7_D) April 9, 2022
ゲキカラドウ見てから常備してる激辛のたれでチヂミ🔥🔥🔥 pic.twitter.com/9wate3lLcj
第7話:早稲田大学近くの激辛つけ麵
早稲田駅の3b口から歩いて2分。
1999年創業のラーメン店『つけめん高木や 早稲田店』さんで撮影されました。
お店の看板メニューは…
真っ赤な辛子みそベースで、蒙古タンメン中本風の激辛味が癖になるつけ汁で頂く『つけめん(辛子みそ)』です。
辛さは5段階ですがダントツで一番辛い『辛子みそ』を選択される方が多いそうです。
早稲田のつけめん高木やです
— 漂🏝 (@hyohyo_simple) April 23, 2025
辛子みそ790円 大盛80円 野菜130円でぴったり1000円✌️
辛くて美味いッス!😱😋💯
わしわしと食い尽くしましたが、久しぶりすぎて、明日のお尻の穴が超不安…#早稲田 #高木や https://t.co/xkYImjQAPF pic.twitter.com/Fj4UMcu3K0
🍜つけめん高木や 早稲田店 |
予約方法予約には対応されていません。 |
注文グルメ✅辛子みそ麺ダブル |
営業時間(月)~(土) (日) 定休日…不定休 |
住所〒162-0045 |
地図 |
高木や早稲田
— The Godmother(ゴッドマザー) (@TheGodm75507818) July 16, 2025
辛子味噌つけめん🥵
ぅまい😆#高木や#ラーメン#つけ麺#フォロバ100#ブルバ100 pic.twitter.com/gIwrUjrDF6
早稲田大学『つけめん高木や』 pic.twitter.com/uAPLABqTFG
— 金子耕介 (@ptstotmsw0112) November 26, 2024
早稲田、つけめん高木やで辛子みそ大盛り+ごましゃぶ(別つけだれ)
— 関口麺ディーー (@jimmyeatnoodle) October 13, 2024
高田馬場店がなくなって寂しかったけど早稲田はあるのか!旨辛、舌へのインパクト強めの辛さだけど後には引かない感じ。懐かしいわー。麺は太麺なのに硬めでポキポキするレベル。
ごまダレも辛い方に負けない濃いめの味で良かった。 pic.twitter.com/9IcJfvPJqN
第8話:神奈川県厚木市の激辛ステーキ
本厚木駅から歩いて5分。
1986年頃に洋風レストランバー「GUGGENHEIM MAFIA(グッゲンハイム・マフィア)」として開店されました。
その後、2018年9月にステーキハウスとしてリニューアルオープンした『ステーキマフィア』さんで撮影されました。
看板メニューは極厚にカットしたハラミの「1ポンド マフィアステーキ」です。
450gもありますので食べ応え満点の1品。
そしてサーロインステーキやハンバーグ。
カレー、ハンバーガーなど多彩なメニューで多くのファンもいらっしゃいましたが、残念ながら2023年頃に閉店されてしまったみたいです。
🥩ステーキマフィア【閉店】 |
予約方法閉店 |
注文グルメ✅激辛ステーキ |
営業時間閉店 |
住所〒243-0012 |
地図 |
今日は厚木のステーキマフィア^ ^ pic.twitter.com/MOXaLtSoBx
— クマ髭@雨零@元ドラプロ民 (@kumahige0210) June 25, 2022
瓶コーラ出てきた😆
— ふなな💙 (@nanssyi) December 29, 2020
ステーキマフィアさん《厚木市幸町》ホンマ美味しかった😋
他店ならもっとお高いよ^_^ pic.twitter.com/aLWQOIOkwj
steak mafia
— 彫師美漸 Bizen art tattoo studio (@bizen_bizenart) July 4, 2020
神奈川県厚木市にあるステーキ屋「ステーキマフィア」
味もオシャレさも最強😆🙌
今日はハラミステーキ✌️✨#ステーキ #ステーキマフィア #本厚木 pic.twitter.com/rMa6BQiHSj
第9話:東京都柳橋のオムライス専門店
浅草橋駅のA6口から徒歩3分。
フランスで料理を修業された代表が2019年1月に創業した『リトルヤミー浅草橋本店』さんで撮影されました。
30種以上のオムライスをメインに、ハンバーグやふわふわオムレツサンド。
デザートまで提供されています。
また1辛~10辛まで辛さが選べる他、キャロライナリーパーも追加でトッピングできる激辛店としても有名です。
浅草橋 リトルヤミー
— ぽんこつDJ.にゃべ太郎 (@sonchyoo) August 15, 2023
ビーフカレーオムライス
肉ゴロゴロでスパイスしっかりめの単品でも勝負できそうな美味しいカレー最高
激辛とかデカ盛りのチャレンジグルメでも有名#ゲキカラドウ pic.twitter.com/X4miXVpp7j
またシェアOKの『デカ盛りチャレンジグルメ』も提供されている他、小学校に入学する前の未就学児には無料でオムライスを提供されていますので、お子様連れの方にも喜ばれています。
🍳リトルヤミー浅草橋本店 |
予約方法食べログから予約できます。 |
注文グルメ✅たっぷり野菜カレーオムライス |
営業時間(月)~(金) (土) 定休日…(日)(祝日) |
住所〒111-0052 |
地図 |
浅草橋 リトルヤミー
— ぽんこつDJ.にゃべ太郎 (@sonchyoo) August 15, 2023
ビーフカレーオムライス
肉ゴロゴロでスパイスしっかりめの単品でも勝負できそうな美味しいカレー最高
激辛とかデカ盛りのチャレンジグルメでも有名#ゲキカラドウ pic.twitter.com/X4miXVpp7j
リトルヤミー
— しゃる (@Shalel) July 7, 2025
1日分の野菜オムライス
デミグラスソース
1738円
ふわふわの卵にコクのあるデミグラスソースなめちゃくちゃ美味しいオムライス!なかなかにボリュームがあった… pic.twitter.com/q6WIk2gNOU
リトルヤミーでビーフシチュー&野菜カレーでランチしてきた。ふわトロオムライスでビーフはホロホロと美味しくスプーンが止まらなく秒で完食しました😋 また近いうちに行くぜ。 pic.twitter.com/lfWq5I1FYv
— Makoto/✡ (@Mako_taka71) May 31, 2025
第9話:東京都下北沢の激辛カレー
下北沢駅の東口から徒歩4分。
札幌で1993年に創業し、東京へは2015年に進出された『マジックスパイス 東京店』さんで撮影されました。
お店の看板メニューはチキンレッグがまるまる一本入った『チキンスープカレー』。
辛さは初級の覚醒〜極辛の虚空まで7段階。
お店で一番辛いカレーは”アクエリアス”です。
アクエリアスは虚空50倍、虚空100倍、虚空150倍、虚空200倍の4段階あります。
さらに、1日5食限定の『三次元最強辛版アクエリアス』…。
一般人には無理でしょう…。
超久々に、マジスパのフランクナガイ、辛さアクエリアス。三次元最強辛版。なぜか割りスープがついてくるスープカレー。 pic.twitter.com/E89WBwhSd8
— 村橋究理基🌔北大→松江/生誕12811日目Ph.D.🌛 (@mkuriki_) June 5, 2021
🍛マジックスパイス 東京店 |
予約方法予約には対応されていません。 |
注文グルメ✅マジスパハイビール ✅ハロハロ ✅アクエリアス |
営業時間(月)(木)(金) (土)(日)(祝日) 定休日…(火)(水) |
住所〒155-0031 |
地図 |
辛いものといえば、下北沢のスープカレー店「マジックスパイス」。当時高橋名人が辛いものが得意だと聞き、名人と一緒に同店へ。カレーの前はツマミを頼んだが、名人はカイエンペッパーの瓶を持っていて、それを手の平に出してなめるのである! そしてコレが200倍、名人以外食べられないアクエリアス pic.twitter.com/x71MRMAtKE
— 中川淳一郎 (@unkotaberuno) June 22, 2025
マジックスパイス下北沢店で食べたチキンスープカレー☆
— そうです。あたしが藤波です☆ (@fujinamix701) May 31, 2025
辛さは涅槃をチョイス!
具だくさんで食べ応えがあり、HOTでスパイシー!食べた後もしばらくポカポカが続いているんだけど、これがニルヴァーナに達する感覚なんじゃろか!? pic.twitter.com/TFUARgRepq
時間がある時は夫と一緒に歩いて下北沢へ。
— mss (@mssajunma) May 25, 2025
下北沢グルメを調べてランチして帰ってきます。
今日はスープカレー専門店のマジックスパイス行きました🍛
オーダー方法も特徴的!納得の美味しさでした😋 pic.twitter.com/jd017Zyo69
第10話:ガチ中華!本場の中国料理
中華料理の中でも特に辛いと言われている「湖南(こなん)料理」と「四川料理」が提供されました。
料理を提供されたのは…
三軒茶屋駅から徒歩2分。
味坊グループが展開する本格湖南料理レストラン『香辣里(シャンラーリー)』です。
2018年6月にオープンされたそうですよ。
『ハーブと唐辛子の刺激』が特徴で香辣魚・燻製肉が人気です。
🔥香辣里(シャンラーリー) |
予約方法食べログから予約できます。 |
営業時間(月)~(金) (土)(日)(祝日) ※LO.営業終了30分前 |
住所〒154-0004 |
地図 |
テレビ東京の木ドラ24「ゲキカラドウ2」@tx_gekikaradou
— 金成姫 (Kim Sunghee) (@becomeprincess) June 9, 2023
(毎週木曜深夜0時30分~)第10話放送🥳
関係者の方々ありがとうがらしでした🙇♀️
画像は、今回特注で湖南や四川等の名物料理をご用意してくださった味坊グループ@ajiboshudan… pic.twitter.com/bhtjDX8FtA
第11話:東京都芝公園の町中華
三田駅から徒歩6分。
1969年頃に創業されて以来、50年以上続く町中華の老舗『生駒軒 芝公園店』さんで撮影されました。
ブートジョルキアが入った『激辛タンメン』が名物で、チャレンジされる方が後を断たない知る人ぞ知る人気店です。
生駒軒 芝公園
— 👑伝説級のいくざき( ◜௰◝ )★★★★★ (@kav048) November 5, 2022
激辛タンメン レベル3
ヤバい、こんな辛いの久しぶりに食べた…
はじめのスープ1口で全身の毛穴が開いたような強烈な辛さ…
この見た目で間違いなく中本の北極10倍より辛いので北極とかひやみ食べれるレベル位じゃ死にます
身の危険を感じてスープ半分残したのは久しぶりだよ(:3_ヽ)_ pic.twitter.com/NKbCPEbbeh
しかし…
2023年4月頃、店主の一身上の都合により閉店されたそうです。
🍜生駒軒 芝公園店【閉店】 |
予約方法閉店 |
注文グルメ✅餃子 |
営業時間閉店 |
住所〒105-0014 |
地図 |
ゲキカラドウ。
— 村上洋賢 (@murakamiyoken) June 16, 2023
ここぞという場面で、
見た目、まったく辛そうにない
芝公園「生駒軒」のタンメン
出してくる感じ。わかってるー、
わかってるなーー。 pic.twitter.com/uvs1kSRnLn
激辛といえば芝公園にある生駒軒のタンメンが見た目とは裏腹にめちゃくちゃ辛かった記憶がある、食べて欲しいコレは。 pic.twitter.com/M0qlPjas5z
— じゅんさん (@JunMiria) August 28, 2021
生駒軒って芝公園の激辛ストリートにあった店か!調べたらちょうど最近閉店してしまったようで残念😢 #ゲキカラドウ
— Re: (@Re_lax8) June 15, 2023
第12話:東京都板橋区の激辛ラーメン
上板橋駅の北口から徒歩1分。
シーズン1の最終回に登場した『蒙古タンメン中本 上板橋本店』さんが再び登場。
➡詳しくはシーズン1にて
🍜蒙古タンメン中本 上板橋本店 |
予約方法予約には対応されていません。 |
注文グルメ✅北極ラーメン |
営業時間10時00分~23時00分 |
住所〒174-0071 |
地図 |
蒙古タンメン中本 熊谷店@熊谷市
— RamenHolic(らーほり) (@HolicRamen) August 3, 2025
北極レバニラ+ゆで玉子
本日も熊谷へ。先ずは凄く気になった限定を。
スープは北極ベースに具材を炒めた油も溶け込んでる😍太麺はちゃんぽんの様なツルモチ食感👌レバニラのレバーは柔らかで野菜はシャキシャキ✨
辛さにコクも加わった、とても刺激的な一杯です😊 pic.twitter.com/tbTmAysvfw
蒙古タンメン中本横浜店
— 暇な酒飲み (@himanasakenomi) August 3, 2025
冷たい北極ラーメン 1050円
野菜大盛 110円
チューハイ 340円
期間限定のこちらを、クーポン大盛でいただく。辛さ増しは不可。冷たいスープで辛さは感じ無い。細麺大盛がかなりの増量。完食後、辛さが後から来た。痛い。美味かった。 pic.twitter.com/oDtGzQUhKF
蒙古タンメン中本 千葉店
— DEAN (@fukuzo5586) August 3, 2025
冷やし濃厚巨豚北極
体重が少し減ったのでご褒美。
冷やしの巨豚北極は初めてかも。
明日からまた頑張ろ。 pic.twitter.com/CoAEjjIhm0
第12話:東京都台東の激辛多国籍ダイニング
秋葉原駅から徒歩8分。
大トリを飾るお店は…
2015年創業の多国籍ダイニング『秋葉原旅食ダイニングJourney×Journey』さんで撮影されました。
オーナーが2012年に1年かけて世界一周を旅した中で出会った約1,175皿の食文化を融合させた料理を提供するお店として開業されたそうです。
メニュー表を見るとわかる通り…
世界の食文化のいいとこどりをした創作料理がズラリと並びます。
秋葉原旅食ダイニング Journey×Journey
— さぴお (@nanairo_za) October 26, 2024
_______
🟦荒ぶる向こう側に見える『白やみ』の境地!弱激辛ブータンラーメン!!
🍥ポイント
✅現地の人も食べられない?!超激辛唐辛子『ドリ』トッピング
✅激辛大国『ブータン』料理をコンセプトのコースの〆に(ランチ提供あり
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ pic.twitter.com/aNlr8nL5GS
お店の人気メニューは
激辛の『世界一周コース』や『世界一周弱激辛コース』で2.5時間の飲み放題が付いて5,000円。
また、一品料理も豊富ですしカウンター席もありますので、昼吞みを楽しまれる方や、仕事上がりにしっぽりと一人で気ままに…
異世界の料理に触れられる素敵なお店です。
🍺秋葉原旅食ダイニングJourney×Journey |
予約方法ホットペッパーグルメからリクエスト予約できます。 |
注文グルメ✅生ビール ✅朱雀(グランドメニューでは無くてドラマオリジナルの激辛メニューです) |
営業時間(月)~(金) (土) 定休日…(日) |
住所〒110-0016 |
地図 |
大晴くんがゲキカラドウ2でロケしてラヴィットでおすすめしてた 秋葉原旅食ダイニング Journey×Journey の弱激辛ラーメン食べてきたー🙆♀️
— まり(ぬん) (@weeesty13tai) August 22, 2023
辛かった🌶 pic.twitter.com/hLLapw6UbZ
東京都は台東区にある秋葉原旅食ダイニングJourney×Journey(ジャーニージャー二ー)さんにて夜ご飯(弱激辛ブータンラーメン, ミネルヴァ ヴィエナ, お通し)。ブータンで一番辛い唐辛子ドリや、合わせ唐辛子調味料エゼの入ったブータンラーメン。当然ながら、今まで食べたもののなかで一番辛かった。 pic.twitter.com/oE25vGYDkL
— Masashi Kihara (@sigur_masa) October 8, 2024
先日「クレイジー・ジャーニー」で紹介されたお店。
— みさにゃん (@ACsJ979qNtFQw9e) October 4, 2024
色々美味しかった😋#秋葉原旅食ダイニングJourney×Journey pic.twitter.com/Hfuvbo1Y9g
最後に…
最後まで見ていただきありがとうございました。
シーズン1に比べてシーズン2はより辛そうなお店が紹介されたように思います。
激辛愛好家の方にとってはお馴染みのお店・調味料だったかもしれませんが、辛党ではないので新鮮な気持ちで拝見出来ました。
お店を訪問するのは…
ハードルが高いなぁと感じますので、調味料で少しずつ辛さを楽しんでいけたらいいなぁと思います。



