※この記事はアフィリエイト広告が含まれています。
※画像はイメージです(写真ACより)
2021年10月19日放送の第24回。
『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』で紹介された埼玉県比企郡滑川町にある『會津野茂三郎(あいづの もさぶろう)』さんの『お店の場所』『アクセス方法』『営業時間』『番組で紹介されたメニュー』『みんなの口コミ・評判』などをまとめています。
PR
※掲載中の情報は2024年9月にHuluで配信されているコンテンツを筆者が視聴してまとめているため、閉業・移転・メニューの変更・値段の改正・提供終了している可能性もあることをご了承ください。
お店の場所&アクセス方法
埼玉県比企郡滑川町にある『會津野茂三郎(あいづの もさぶろう)』が紹介されました。
会津産の玄蕎麦(殻つきのそばの実)を使った蕎麦屋さんで創業については不明でした。
蕎麦は店主の手打ちで1日60食限定。
山菜は朝早く山に採りに行かれているので新鮮な物が使われます。
また多くのお弟子さんをお持ちで、弟子番号76番のお店「古民家蕎麦処 甚目寺ノ龍三郎」が愛知県あま市で2023年12月1日にオープンされたそうですよ。
開業した元弟子が7人程おり、連絡があった場合、大抵は相談したデザインの暖簾を贈っている。俗に言う、永年店に貢献したからの暖簾分けではなくて、単に開店祝いの花輪の代わりである。あらかたは使ってくれているようだが、途中で気が変わったのか店名も変えて未使用の奴もいる。 pic.twitter.com/p1YFrx4ZIi
— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) March 20, 2025
月の輪小学校や滑川総合高等学校にほど近い場所という事もあって、お子様からご年配の方まで蕎麦の評判が良く、こぞって足を運ぶ人気店です。
『會津野茂三郎(あいづの もさぶろう)』 |
PR ➡ ➡ |
✅営業時間11時00分~1日60食で終了 定休日…月曜日、第2第4火曜日(祝日は営業)
|
✅住所〒355-0813埼玉県比企郡滑川町月輪879−1 ☎0493-62-0202 ✅アクセス方法最寄り駅は「つきのわ駅」です。 つきのわ駅からお店まで約850m。 歩くいて13~15分ほど、車ですと5分程です。 |
番組で紹介されたメニュー
メニュー |
放送当時の値段 (税込かどうかは不明です) |
●もりそば |
800円 |
●山菜蕎麦 |
1,200円 |
●山菜天婦羅 |
500円 |
PR:楽天市場
みんなの口コミ・評判まとめ
日本テレビ系列のおもうまい店で有名な埼玉県滑川町の蕎麦屋 会津茂三郎嫁さんに行ってきました。
— ひっくそん (@himimaa88) August 16, 2024
テレビで観ていた見慣れたお店、店主。
初めて行った感じがしなかったです。
もりそば大盛りと天ぷらを食べました。
蕎麦はコシがあって美味しかったです。#会津茂三郎#おもうまい店 pic.twitter.com/yrVEhJBbk1
埼玉県比企郡滑川町にある
— いいなこれ‼️ (@xleHAC7DFJ60424) March 5, 2024
蕎麦屋『會津野 茂三郎』に行ってきました。このお店は、TV番組のオモウマイ店に出ている有名店❗️お蕎麦は、もちろん美味しいですが、それ以上に田舎の親戚の家の様な雰囲気でゆっくりくつろげます。 pic.twitter.com/E3IPTckosg
大好きなオモうまい店聖地巡礼⭐️
— 桐島みき (@chanmikirock) June 20, 2024
埼玉にある會津野茂三郎さん!!師匠に会えたー!!!🥰蕎麦粉9:小麦粉1のお蕎麦と、えぐみ0の山菜の天ぷら美味しすぎ🫶 pic.twitter.com/kJHPi44BCy
😢溜まりすぎて、23年分を整理。
— かねごん (@kaneg0000n) January 16, 2024
🍜23年 37発麺🍥
會津野茂三郎 年越し蕎麦
本当の食べ納めは、年越しそばでした⤴️
※自宅で作ったら、沸騰レベルの違いか?麺が切れてしまった。
でも、師匠の蕎麦は、めちゃめちゃ美味い⤴️⤴️⤴️
最高の年越し。#會津野茂三郎 #オモウマい店 #年越しそば #埼玉 pic.twitter.com/2RUtn6k1EJ
福島県会津若松市七日町、阿弥陀寺。
— かく (@kakukaku9600) September 25, 2023
昨日(9月24日)開催、「第20回会津新選組まつり」。
記念講演「ふるさと会津えの想い」
日本テレビ系列「オモウマい店」出演、蕎麦店「會津野茂三郎」(埼玉県滑川町)店主・五十嵐茂氏(福島県会津美里町出身)。
弟子に番号をつけて呼ぶ店主です。 pic.twitter.com/M3MsQjyPMk
會津野茂三郎(埼玉県滑川町)
— みっきー (@harvestfruit) July 21, 2023
もりそば(大盛)
今日は久々に師匠の蕎麦を食べることができました!喉ごしが良く細いけどコシのある麺がとっても美味しかったです😍しかも今日から新そば!写真右下の大根の絞り汁が爽やかな味わいで、めんつゆと交互に食べ進めるとあっという間に食べ終わっちゃいました😎 pic.twitter.com/6q6XGxMzVv
中京テレビの番組オモウマイ店で何回も放送されている埼玉県滑川町の蕎麦屋“會津野 茂三郎”
— ヨコミチ (@eiger1961) May 24, 2022
職場の人が蕎麦を食べに行って“私もうどんを打ちます”と話したら53番目の弟子になった😱
こんな身近に會津野茂三郎の弟子がいるとは😅#中京テレビ #オモウマイ店 #會津野茂三郎
43発麺🍜
— かねごん (@kaneg0000n) December 25, 2022
會津野茂三郎
もりそば(大盛り)
+天麩羅盛り合わせ
🚬久々に師匠に会いに。
最高~に旨い⤴️⤴️
年越しそばも、発注出来て満足。
😀
師匠、美味しいお蕎麦ご馳走様でした。🤤#會津野茂三郎 #そば #蕎麦 #オモウマい店 #師匠 #弟子 #年越しそば #もりそば #天麩羅 #埼玉 #滑川 pic.twitter.com/FpiCxbGIwj
會津屋茂三郎
— Daiki (@daityan1115) June 28, 2022
埼玉県滑川町
もりそばと、山菜と野菜の天ぷら
オモウマい店観てる人は必ず知ってるお店ですよね
家から15分くらいで着きました
大根汁は脳にズキューンと来る辛さで、ツユは甘みと旨味が強く、蕎麦は香と食感、味が素晴らしい
師匠と弟子40番の南さんもいました🥺
美味しかった! pic.twitter.com/sFXNa1Gz4C
日テレのオモウマい店という番組で見て、どうしても行きたかった蕎麦屋に行ってきた😊
— よしりん 瓦礫を越えていく (@90a90PUFlWwEs2c) April 12, 2022
埼玉県滑川町の茂三郎さん😍
師匠にも会えて蕎麦もめちゃ美味しかった👍帰りに寄った高坂サービスエリアにウルトラマンが居たよ😍#オモウマい店 pic.twitter.com/qYZxzgCb3i
埼玉県滑川町 會津野 茂三郎という蕎麦屋でもりそばと野菜の盛り合わせ天ぷらをいただきました。
— コリラックス (@korilakusu) January 22, 2022
会津出身の方が営まれていて、会津産の蕎麦粉を使っているそうです。大根の絞り汁で食べる蕎麦はとても美味しかったです。 pic.twitter.com/ZIeH2wLchs
PR