※情報更新…2023年12月28日→2025年5月27日

※画像はイメージです(写真AC)
2022年10月に放送されたドラマ『孤独のグルメ Season10』で井之頭五郎さんが訪問されたお店と注文グルメをご紹介していますので、聖地巡礼のお手伝いが出来ると幸いです。
※掲載中の飲食店のメニューは2022年に放送されたドラマの内容を見てまとめているため、メニューの変更等で提供されていない可能性もあることをご了承ください。
第1話:神奈川県相模原市の絶品食堂
オープニングを飾るお店は創業から50年以上の歴史がある「よしの食堂」さんで撮影されました。
橋本駅から歩いて15分。
高層ビルが立ち並び、商業施設が建設され、次々と開発が進む町で、昭和の雰囲気を色濃く残す味わい深い定食屋さんです。
「看板メニューがお店の歴史なら、付けたしメニューは近年の歩み」と表現した五郎さんは、お店の名物「牛肉のスタミナ定食」を注文されましたが、メニューは沢山ありますので、何度通っても飽きのこない、幅広い世代に愛されている食堂です。
駐車場は15台分位あります。
🥢よしの食堂 |
予約方法お電話で予約できます。 |
営業時間11時00分~14時00分 17時00分~20時00分 定休日…(月)(火) |
注文グルメ✅牛肉のスタミナ定食 |
所在地〒252-0144 |
MAP |
今週は相模原市からスタート🚙
— TB Bikke@Bass 5/24-25ミヤギグ (@truebluebikke) May 20, 2025
孤独のグルメを見て行ってみかった「よしの食堂」牛肉のスタミナ炒め定食
ビジュから美味しいに決まってる😋
ごちそうさまでした#よしの食堂 #孤独のグルメ #相模原市 pic.twitter.com/46cb41Sdip
相模原市緑区
— カザネ (@Kznfkrt) May 17, 2025
よしの食堂
豚肉ネギ塩炒め定食
濃いめの味付けにコショウが効いていて飯が進む…! pic.twitter.com/IZD90vIOQ8
本日の昼ごはん
— 空手衣の東海堂 横浜営業所 (@tokaidoyokohama) March 2, 2025
相模原市緑区東橋本にある
「よしの食堂」さんで
“らーめん”と“オムライス”
をいただきました☺️✨ pic.twitter.com/XZsLNzgBD7
第2話:東京都品川区で本格インドネシア料理
目黒駅から歩いて5分。
インドネシア料理専門店の「CABE(チャベ)目黒店」さんで撮影されました。
インドネシアのジャワ島バンドゥンに留学経験がある大平正樹さんが2002年に創業されましたので、20年以上の歴史があるお店です。
お店の名前の「CABE(チャベ)」とは、インドネシア語で”唐辛子”という意味があり、この単語は”アジアもアフリカも世界中の人が知っている”という理由と”単語の意味を知らなくても音がいいから”という理由なんだそうですよ。
お店の名物は、CNNトラベルの「世界のおいしい料理」で1位に選ばれた「ルンダン」。
牛肉をじっくりと煮込んだスパイシーな料理です。
また、お店オリジナルのソースで味付けされる「ナシゴレン」。
さらに、独特の風味とスパイシーな味わいが癖になるヤギ肉を使ったカレー「グレカンビン」も人気だそうですよ。
ランチタイムにはお得なセットメニューもありますし、テイクアウトやデリバリーにも対応されていますので、自宅でも本格的なインドネシア料理を味わうことができます。
🍃CABE チャベ目黒店 |
予約方法"公式サイト"と"グルメメディア ヒトサラ"からオンライン予約できます。 |
営業時間11時30分~14時30分 |
注文グルメ✅ナシゴレン(炒飯) |
所在地〒141-0021 |
MAP |
チャベ目黒店でナシチャンプルセット(¥1100)食べた。2002年創業で2016年に移転のインドネシア料理店。とにかく種類が豊富だがランチは限られていて日替わりセットにした。生姜の効いたスープがおいしかった。カレーに鶏肉は入ってたが、テンペなど大豆製品が多く少し物足りなさを感じた。 pic.twitter.com/jErw1R0kpm
— いるりひと (@irrlicht2013) March 29, 2025
孤独のグルメに出た
— sky the limit (@walnutsstrt) February 18, 2025
インドネシア料理
東京でもインドネシア料理店はなぜか少ない
ナシチャンプル=定食みたいなもの
今日は骨付き肉のスープカレー、肉野菜炒め、春巻風のもの
ここは世界一美味しい料理?のルンダンもあり、隣の方の頼まれた
スパイシーな香りが漂ってくる#チャベ#目黒 pic.twitter.com/IlVRgyRIlM
目黒の「CABE(チャベ)」にて
— ウーさん (@hakaodori) December 21, 2024
ナシゴレンをテイクアウト。
インドネシアの焼き飯です。
しっとり系で味付けは結構
しっかりついてて箸が止まり
ませんでした。東南アジア系の
焼き飯は味が少し薄かったり
するのが多いんですけど
ここの店は凄い私好みでした。
因みに孤独のグルメ出演店です。 pic.twitter.com/tVIkh8qap1
第3話:神奈川県横浜市の絶品海鮮食堂
横浜市にある…
桜木町駅の南1番口から歩いて1分。
「キッチンカフェ ばる」さんで撮影されました。
創業から約30年もの歴史があるお店で、お昼時には行列が出来る事でも有名なのですが、今回、ドラマのロケ地になった事でさらに注目されました。
市場直結なので海鮮メニューは特に評判ですが、肉料理も豊富なので海鮮が苦手な方でも安心です。
また提供される料理は手間を惜しまず全て女将さんが手作りされているというエピソードに驚かされました。
多彩なメニューの中でも五郎さんが注文されていた「まぐろのユッケどんぶり」は特に人気なので、遠方から足を運ばれる方は開店と同時がいいかもしれません。
🍲キッチンカフェ ばる |
予約方法予約には対応されていません。 |
営業時間(月)~(金) (土) 定休日…(日)(祝日) |
注文グルメ✅まぐろのユッケどんぶり(味噌汁、小鉢3品付き) |
所在地〒231-0063 |
MAP |
孤独のグルメ聖地巡りin横浜
— you2k (@you2km) February 9, 2025
お魚のメニュー豊富すぎ。吾郎さんが食べていたマグロユッケ丼が売り切れていたのでブツ丼とメンチカツ、嫁氏はいくらしらす丼。
キッチン・カフェ ばる
神奈川県横浜市中区花咲町2-64 https://t.co/zLYIOzYt4C pic.twitter.com/7Vn6fD43dp
#孤独のグルメ のお店でごはんを食べる36
— 孤独しもべえ (@kodoku_shimobee) April 3, 2023
横浜市桜木町「キッチン・カフェ ばる」再訪
・前来て「絶対食べたい!!」と思っていたアナゴ天丼。。。なますとおくらの小鉢がついて¥1,700😭安っ!
・ピーマンと蓮根も入ってて衣サッッックサック
・金目鯛のオーロラソース…🌈🌈すごいメニューです😌😌 pic.twitter.com/Ff3Q6g2eQa
孤独のグルメSeason10 第3話に登場
— 人気グルメ巡り (@Popular_gourmet) October 21, 2022
横浜市桜木町駅のすぐ近くにある(徒歩4分)料理屋
「キッチン・カフェ ばる 」へ行ってきました!
海鮮系から洋食まで豊富なメニューのお店です、
五郎さんが「まるで実家みたいだ」と言っていた
いろいろな種類のコップが印象的でした。#孤独のグルメ #横浜 pic.twitter.com/WOLsZW721Q
第4話:埼玉県新座市の本格ビストロフレンチ
池袋線の大泉学園駅から車で15分。
武蔵野線の新座駅からは車で20分。
閑静な住宅街に佇む「ビストロKUROKAWA」さんで撮影されました。
2016年に創業されましたので、まもなく20周年を迎えようとする老舗で、フランス料理の技術をベースにした洋食を低価格で提供されているお店です。
五郎さんのように「単品メニュー」をカスタマイズして”マイコース”を組み立てるも良し…。
事前予約必須のコース料理はコスパが良いので特に人気です。
※詳しくはお店の公式Facebookをチェックしてみてください。
⇒Kurokawa | Niiza-shi Saitama | Facebook
また、カウンター席はシェフの料理を目の前で楽しめますので「お一人様」にも優しい雰囲気ですが、テイクアウトのメニューも豊富なので”ご自宅で・宿泊先で”手軽に本格フレンチが楽しめます。
🍷ビストロKUROKAWA |
予約方法お電話で対応されています。 |
営業時間11時00分~12時30分 |
注文グルメ✅サザエとキノコのプロヴァンス風 |
所在地〒352-0014 |
MAP |
7月に謎に患ったギランバレーさんは治ったけど
— シモノタクヤ bass (@shimono3udon) October 9, 2024
健康診断引っかかって再検査有給が癪なので、
孤独のグルメにでてた
新座のビストロKUROKAWA
ナイスランチ!
ゴロウさん越しの画角の店
聖地巡礼。 pic.twitter.com/E3Y7VtiNmf
ビストロKUROKAWA
— えずら (@ezrabrooks1113) March 2, 2024
ビストロランチB
オードブル盛り合わせ
ズワイガニとカニミソのクリームソース
特にバゲットにのせた鶏レバーペーストうま♡
「ウマ…呑みたい」と声に出てしまう
パスタも良き具合いのアルデンテでソースが濃厚
夫は井之頭五郎氏が食していた奥久慈卵と牛タンシチューのオムライス pic.twitter.com/KplsUJrqwz
ただいま〜帰りました😃
— SANAE (@Sae0723SmoMinny) February 24, 2023
久しぶりの電車40分バスで20分徒歩13分😂
息子とのディナー🍽は
ビストロKUROKAWAさんへ
初訪問🍽
息子は孤独のメニュー
私は洋食ディナーセットで
デザート盛り合わせに変更🤭
お互いのお料理を味見し合ったけど私好みで最高😋👍#孤独のグルメ #ビストロKUROKAWA pic.twitter.com/sqPMeGeEde
第5話:千葉県柏市の絶品ネギレバ炒め
柏駅から車で約20分。
町工場が立ち並ぶなか、ひっそりと佇む「いづみ亭」さんで撮影されました。
まもなく創業50年を迎えようとする老舗でありながら、昭和の雰囲気が色濃く残る店内は、どこかホッとする懐かしさを感じさせますので、昼吞みを楽しまれている常連さんも居心地が良さそうです。
今は店主と息子さんの親子二代で、お昼は定食をメインに夜は居酒屋として調理をこなされているそうです。
お店の看板メニューはタレが絶妙な「ネギレバ炒め」で、お客さんの大半が注文されるそうですが、五郎さんも食べたメニュー!という事で、その人気に拍車をかけました。
🥢いづみ亭 |
予約方法予約には対応されていません。 |
営業時間11時30分~13時30分 |
注文グルメ✅ネギレバ炒め定食 |
所在地〒270-1443 |
MAP |
ネギレバと
— ねこまんま🐈🍚@炊飯P ライスの人 (@Nekomanma_mmd) April 24, 2025
たけのこご飯定食
※孤独のグルメ登場店 いづみ亭さん pic.twitter.com/XcYnQJShsM
《沼南の粋💥》
— Suechan (@iceman07wc1) April 16, 2025
千葉の食堂🎴
柏市・鷲野谷【いづみ亭】の【青ネギラーメン】と【たけの子ご飯】👯♀️
『孤独のグルメ』で井之頭五郎さんも訪れた、手賀沼近くの食堂でやんす😀
麺類とご飯ものを食すべく、麺類は五郎さんも食した一杯、ご飯ものは季節ものを食すことに😙
身も心も満足😋
旨旨😄 pic.twitter.com/ZMyn8gXUzA
昨日からYouTubeで孤独のグルメシーズン10いづみ亭の回が期間限定公開された記念?でまたもやいづみ亭でランチ!
— KITA(キッチンの人) (@ClariS0137) March 21, 2025
牛タンつくね棒、レバ塩炒めネギ追加、ネギレバ炒め定食ご飯大盛りと🍺!
もうね、ゴローさんの言う通り、ほんとにここのレバーは美味い!
ここに移住したいよ!😍 pic.twitter.com/7RrG5Sk1rI
第6話:岐阜県下呂市の”とんちゃん&けいちゃん”
岐阜県高山本線の…
上呂駅から歩いて5分。
創業54年の「大安食堂」さんで撮影されました。
創業以来、今も変わらず「ご飯お変わり無料」のサービスと、名物料理の「とんちゃん」と「鶏ちゃん」で全国的に有名なお店です。
”大安(だいあん)の味『豚(とん)ちゃん』”とは?
オリジナルの味噌ダレに豚バラ肉を付け込んで焼き上げる郷土料理の事で、にんにくや唐辛子がアクセントになっています。
”下呂名物『鶏(けい)ちゃん』”とは豚肉焼きを「とんちゃん」と名付けたので、鶏は「けいちゃん」としたそうですよ。
「大安食堂」さんの『豚(とん)ちゃん』は初代女将さんが作り上げた味が、今でも変わらず受け継がれていますので、永い歴史を感じながら是非とも味わってみたい逸品です。
🍚大安食堂 |
予約方法団体で利用される場合は、お電話で対応してくださいます。 |
営業時間9時00分~21時30分 |
注文グルメ✅とんちゃん&けいちゃん定食 |
お取り寄せ・通販情報公式サイトからお取り寄せできる他、ふるさと納税の返礼品としても受取ることが出来ます。 |
所在地〒509-2518 |
MAP |
下呂に遠征しにきたので孤独のグルメの聖地『大安(だいあん)食堂』でマトン定食うどんトッピング
— ぶた将軍 (@butakatu_syogun) May 24, 2025
マトンと言いつつラム肉なんじゃないかと思うほど臭みが無くて美味しかった
うどんでご飯🍚を食べるという背徳グルメ
写真には無いけど🍚味噌汁、きんぴらごぼう、たくあんがつきます #もぐもぐゆん pic.twitter.com/u9aHEb4Wrr
聖地巡礼、孤独のグルメ。
— ヨコイヒデユキ@しゅう🍶⚽️酒と絵 (@hy916) May 3, 2025
大安食堂、けいちゃん、とんちゃんを食べてきました。
ちゃんと松重さんと久住さんのサインも飾ってあった。
とにかくビールを我慢した。 pic.twitter.com/Eih5Z6Y9bg
孤独のグルメでやってたもんで…
— バイク乗りタイワン🇹🇼ナウインジャパン🇯🇵 (@taiwanrider2001) May 1, 2025
大安食堂
鶏ちゃん、豚ちゃん、半々でいただく
抜群の味👍😊 pic.twitter.com/elcxM1ppOm
♨湯あそびの宿 下呂観光ホテル |
| 一般客室の他に、2,750円~利用できるルーフバルコニーでのテント泊から、4,400円~利用できるカプセルホテルを彷彿とさせる「巣ごもりキャビン」は宿泊費を安く済ませたい方に特に人気です。 また、1フロア3室だけという上質な空間のお部屋、全室オーシャンビューで客室露天風呂(天然温泉)付きの和室など、高級志向の方に人気のお部屋も充実しています。 (公式サイト調べ) |
日帰り入浴天然温泉の大浴場・貸切風呂など、ホテル内の全ての入浴施設は宿泊者専用となっています。 |
所在地〒509-2503 |
MAP |
お疲れ様でした😇⛺
— ま菜こ (@manakoFieldwork) May 21, 2024
5月18日、岐阜県下呂市幸田『湯あそびの宿 下呂観光ホテル 本館』でキャンプ行きました😊⛺
岐阜県美濃加茂市新池町『アルビス 美濃加茂店』さんで石川産『メギス』、氷見港産『スルメイカ』をゲット😆🐟… pic.twitter.com/13ko6eaWyu
岐阜県「湯あそびの宿 下呂観光ホテル」🏨🏍
— Accela@バイク記事紹介 (@PutiMotor) June 5, 2023
代表は初代ハヤブサの他、外国製バイクを所有するライダー。
「宿では寝ることができればいい」ライダー向けに、カプセルホテルを併設、本館の温泉も利用可能。♨️
更にライダーが利用できるキャンプ場も敷地内にオープン🏕https://t.co/YTLyNPj2TA pic.twitter.com/1Zr6j8byiR
本日のお宿 湯あそびの宿下呂観光ホテル
— ゆきだま (@Yukidamakorokor) March 14, 2023
カプセルタイプのお部屋があり安く温泉旅館に滞在できる
全国旅行支援とポイントで1940円+地域C 2000円分
(写真は以前泊まったときのもの)#宿場に誘われ_木曽路飛騨路202303 pic.twitter.com/Fyo9uYn4in
第7話:東京都渋谷区の絶品蕎麦&沖縄料理
東京都渋谷区にある…
笹塚駅から歩いて2分。
「山横沢(やまよこさわ)」さんで撮影されました。
2007年創業の蕎麦屋さんでありながら沖縄料理も楽しめる隠れ家的な名店です。
手打ちの田舎蕎麦を中心に、そば湯豆腐や鴨焼きなど、ダシを効かせた料理や四季折々の一品料理が提供されています。
またビールやハイボールは勿論、店主自ら仕込む泡盛、石垣島の銘酒から古酒まで、多彩なアルコールの品ぞろえも評判で、1人でしっぽりと楽しむ常連さんや、仕事帰りに仲間とワイワイ楽しむ方もで賑わいます。
店内のお席は14席程で、蕎麦は毎日数量限定・なくなり次第終了しますので、事前に予約をされるか、開店と同時に訪問する方がいいみたいです。
🥢山横沢(やまよこさわ) |
予約方法オートリザーブからリクエスト予約できますが、お電話の方が確実です。 |
営業時間12時00分~26時15分 |
注文グルメ✅さんぴん茶 |
所在地〒151-0073 |
MAP |
晩飯
— こま(cv.児玉健斗) (@kentman113) May 22, 2025
孤独のグルメのお店にて
笹塚『山横沢』さんの
ふうちゃんぷるとご飯と
(お麩のちゃんぷる)
とまとカレーつけそば pic.twitter.com/MoWqIwRfp5
孤独のグルメ、東京都渋谷区笹塚のふうちゃんぷるととまとカレーつけそば
— タイガー (@yU0SzjgcVbfG73o) October 14, 2024
お店は「山横沢」です。 pic.twitter.com/RmLoHFFoaR
孤独のグルメ聖地巡礼。
— 流山の食いしん坊万歳。 (@Ngarekawa) July 14, 2024
ゴーヤちゃんぷる@山横沢(笹塚)。
普通に美味しい。
焼き目のついたお豆腐がとても美味しいい。
ゴーヤの苦味はおとなしめ。
で、ビックリしたのがスパム。塩気少なく、ちょいジューシー感あって、悪くない。
ボクの知ってるスパムと違ったです。 pic.twitter.com/ILKFRdykzM
第8話:富山県富山市のおでん&海鮮居酒屋
富山市の…
電鉄荒町駅から歩いて12分。
繁華街から少し離れた場所に佇む「居酒屋 舞子」さんで撮影されました。
2006年創業の居酒屋さんで、富山県民に愛されるブリの幼魚「ふくらぎ」のお刺身など、あまり流通しない地元で獲れる魚介類や旬菜を活かした料理と富山の地酒が自慢の名店です。
”お刺身”、”焼き物”、”焼き鳥”も人気ですが、手間を惜しまず仕込まれる”おでん”は特に人気で、お酒に合う味付けだと地元の方からも高い評価を受けています。
🏮居酒屋 舞子 |
予約方法オートリザーブからリクエスト予約もできますが、お電話で予約に対応されていますので直接電話をさせてもらう方が確実です。 |
営業時間18時00分~5時00分 |
注文グルメ✅ウーロン茶 |
所在地〒930-0016 |
MAP |
富山の思い出1@「舞子」富山市
— ささ丸 (@sasamaru1) April 4, 2025
富山で最後の飲み会は、ミュラン掲載ラーメン店@富山&金沢の店主さん達が、何度か伺ってる「孤独のグルメ」にも出た居酒屋さんで送別会を開いてくれた。
蟹!、刺し盛、牡蠣の昆布焼、ホタルイカの釜揚げ、おでん等々、5千円の料理とは思えない程、美味しい物盛り沢山! pic.twitter.com/OsAqfv5Yrf
R41数河峠越えて富山に
— しろいこな (@shirokona_sugar) February 22, 2025
相方が孤独のグルメ好きなので居酒屋舞子さんに~ぶりの煮付けやさごしの刺身、白えびなどいただきました(*´﹀`*) pic.twitter.com/cRBm1JbdbQ
お魚とおでんという事で日本酒をキメた。富山の夜は寒いので熱燗。
— 三河ナンバーP◢⁴⁶ (@mikawa502number) November 25, 2024
ちなみにお店は孤独のグルメに渡邉美穂さんが出演した回に出てきた「居酒屋 舞子」
美味しかった!お腹いっぱい pic.twitter.com/CC8oTPJ0Z8
第9話:東京都荒川区の韓国料理店
東京都荒川区西日暮里の…
三河島駅から歩いて5分。
韓国料理店の「世味(セミ)」さんで撮影されました。
2013年に創業されましたので、20年以上もの歴史があります。
数年前に火事の為、休業されていましたが、2003年3月にリニューアルオープンされたそうです。
本場の味で量も申し分ないのに低価格で提供されていますので、コリアンタウンの中でも特に人気のお店だそうですよ。
🦐韓国料理店 世味(セミ) |
予約方法オートリザーブからリクエスト予約もできますが、お電話の方が確実です。 |
営業時間(月) 定休日…(火) (水)~(日) |
注文グルメ✅お通し(キムチ、玉ねぎ、たくあん) |
所在地〒116-0014 |
MAP |
昨日は三河島で韓国料理を食べたよ!
— うぶ毛マン (@ubuchan0612) April 19, 2025
孤独のグルメにも出てた「世味」に行った!
サムギョプサル食べるのかなり久々。
チャプチェも激うまでした🤤✨️
家庭的な雰囲気のお店で良かった🫶🏻
腹パン幸せでした⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ワンダホォォォォォォイ!!!! pic.twitter.com/jbA9puaAfq
今日の他社と合同の研究会は日暮里の会社!
— おたきら、otakira(お〜た) (@otakira) January 9, 2025
もう前日の夜から #孤独のグルメ Season10の韓国料理「世味」で頭いっぱい😆
昼休みにダッシュで向かい、"孤独のグルメセット"を注文!
「腹が・・・いっぱい」😙
ジャジャ麺は想像と違って甘めの味付け
美味しくいただきました😋 pic.twitter.com/etL8NOnmc9
世味@三河島
— 江戸川のあんちゃん (@m0i8y1u1) May 6, 2024
今日は嫁と嫁の妹で水キムチ買いに来たついでにこちらでお昼ご飯😋
どれ食べてもすんげーうまい😋
孤独のグルメでも来ただけあって超うまい😁👍
お母さんご馳走様でした😘
今度は夜酒飲みに来ます🍻 pic.twitter.com/l9TTgqa08O
第10話:川崎市で唯一無二の広東料理店
神奈川県川崎市が舞台です。
武蔵小杉駅の東急南3番口から歩いて約10分。
広東料理と香港風のお粥、飲茶や多彩な一品料理が提供される「粥菜坊(かゆなぼう)」さんで撮影されました。
2004年に創業されましたので20年以上もの歴史があるお店で、飲食店勤務の経験がない中国広州市出身の女将さんが「多くの人に広東料理を知ってもらいたい」という思いで開業されました。
元看護士の女将さんが調理を。
そして元会計事務関連のお仕事をされていた日本人のご主人がホールを担当されている家族経営のお店です。
最初は全てが手探りだったという女将さんのこだわりで、食材や調味料まで丁寧に選び抜いたものが使われています。
その為、本場の味を忠実に再現する事に成功。
さらに創作料理も熱心に挑戦されていますので”ここでしか味わえない!”・”唯一無二の味”と評判が高く、予約が取れない人気店になったそうです。
訪問された際には是非とも五郎さんも注文されていた看板メニューの「豚肉腸粉(ぶたにくちょうふん)」と「雲呑麺(わんたんめん)」をご賞味ください。
🍜粥菜坊(かゆなぼう) |
予約方法お電話での予約は営業時間外に対応されている他、お店の公式LINEでも対応されています。 |
営業時間11時30分~14時00分 (土)(日)(祝日) |
注文グルメ✅豚肉腸粉 |
所在地〒211-0064 |
MAP |
粥菜坊@武蔵小杉
— YU-JI (@yuji_m0110) April 27, 2025
孤独のグルメで五郎さんが行ってるのを見てずっと行きたいと思っていたお店。
全てが最高だった。。。
絶対また行く! pic.twitter.com/nZARdrXITe
武蔵小杉の粥菜坊。他では食べられない唯一無二の味わい楽しめる広東家庭料理店で予約困難店。行けたのはうさちゃむさんのおかげ。料理や味わいの詳しい解説はうさちゃむさんをご参照。 https://t.co/l2S85ntiGU
— レッツおかぼー2代目 (@okabo56890) October 27, 2024
武蔵小杉は広東家庭料理の粥菜坊へ。前回堪能した“唯一無二の衝撃的に美味しい広東点心と飲茶”が恋しくなりアゲイン。ただものではない美味しさに注文止まらず全18品。差し湯放題の中国茶3種と。
— レッツおかぼー2代目 (@okabo56890) October 27, 2024
◆絶対はずせない4品
・豚肉腸粉
・焼売の真実
・牡蠣の中華お好み焼き
・ピータンと辣韮の卵炒め
↓ pic.twitter.com/EJzPvIOJxR
第11話:千葉県旭市の極上洋食レストラン
千葉県の…
旭駅から歩いて6分。
創業50年以上の老舗レストラン「ビストロ バイキング」さんで撮影されましたが、残念ながら2025年5月31日をもって一般の方のご利用は終了されるそうです。
【閉店のお知らせ】
— ビストロ バイキング(レストラン バイキング) (@bistro_viking) April 13, 2025
突然ではありますが、当店は2025/5/31をもちまして閉店させていただきます。
物価高によりこれ以上の値上げができないこと、様々な老朽化により続けることが難しくなりました。
6月以降の当店は、母が存命中までの常連様のみの憩いの場に戻させていただきます。
🐽ビストロ バイキング【閉業】 |
予約方法現在は予約で満席です。 |
営業時間17時00分~22時00分 |
注文グルメ✅塩ワサビの厚切り豚ロースソテーライスセット |
所在地〒289-2516 |
MAP |
腹が減った...。孤独のグルメの千葉県旭市のビストロ バイキングさんを予約した。何を作っても美味そうなご主人が出迎えてくれた。注文はもちろんロースソテー塩ワサビとミルクセーキ。驚く厚さのいも豚、ナイフが肉に気持ち良く入るこの柔らかさ。美味い脂にわさびがよく合う。ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/EZE4oCWGya
— アイスくん (@113icecream) May 15, 2025
旭市のビストロ「バイキング」で、晩ごはん。
— しょ~ん@財団X💼 (@moesan1229) May 6, 2025
塩ワサビステーキ🥩と、オムレツ🥚
美味でした♪
孤独のグルメに出たお店だそう🍽️ pic.twitter.com/5uKhPnb4CI
旭市
— うどんグンマー県民 (@udon101gunma) December 16, 2022
ビストロ・バイキング。
厚切り豚ロースソテー塩わさび。
なんじゃこりゃあ!な肉量。
ブ厚い肉は
脂が乗って柔らかく
肉食ってんぞッ感が👍
わさびがツンと
爽やかな辛さで
引き締まった味。
途中の味変化で
レモンと塩。
こりゃまた
豚肉の旨さが
シンプルに際立ちます。#孤独のグルメ pic.twitter.com/jpv62upeGG
第12話:東京都麹町のイタリア料理店
東京都千代田区の…
麹町駅5番出口から歩いて2分。
市ヶ谷駅や 四ッ谷駅からもアクセスのいいイタリア料理のお店「ラ・タベルナ」さんで撮影されました。
1977年(昭和52年)に創業されたレストランで、芸能人や著名人も足しげく通う名店なんだそうです。
お店の看板メニューは「特製ミートローフ」や「牛肉の薄切りステーキ」で、口コミの投稿も多いので訪問する際には是非とも味わいたい逸品です。
ランチタイムは”パスタ”や”日替わりランチ”などのお得なセットメニューやコース料理が人気で、ディナータイムは肉料理・海鮮料理・お酒に合う多彩なアラカルト(一品料理)やコース料理を楽しむことができます。
また、テイクアウトメニューもありますので、ご自宅や宿泊先で優雅なひと時を楽しむ事も出来ますので、詳しくは「ホットペッパーグルメ」や「ぐるなび」をご覧ください。
🍝ラ・タベルナ |
予約方法2名~のお席の予約、4名~のコース料理の予約はホットペッパーグルメで対応されていますし、当日の予約はお電話が確実です。 |
営業時間◆(火)~(土)(祝日) ◆(火)~(金) ◆(土)(祝日) 定休日…(日)(月) |
注文グルメ✅ミートローフハーフセット |
所在地〒102-0085 |
MAP |
有楽町線麹町駅前のイタリア料理「ラ・タベルナ」孤独のグルメで紹介されたお店です。おすすめ( ^ω^ ) pic.twitter.com/e1eojHwyYx
— たまさん (@kfmqYSAyok2kRZ9) May 13, 2025
ラ・タベルナ@麹町
— たかさんデカ (@taka_nofx) May 7, 2025
ミートローフ美味かったよ
レギュラーサイズでも腹ぱんぱん♪ pic.twitter.com/K4L7wYcnzo
今回、探してなんとか取れたホテルの近く、麹町のイタリアン、ラ・タベルナ。
— murmur♪ (@mur0mur) April 22, 2025
平日11時40分くらいで店の外待ち2グループ目。
待ってる間に渡されたメニューにはパスタしか無かったけど、お店の中に入ると日替わりランチが2つ書かれてる。
その一つが孤独のグルメのミートローフ、この日の最後の1食。 pic.twitter.com/CCxwYZVZUT
Season10のロケ地一覧を地図で見る
最後に
ここまで観てくださりありがとうございました。
今回は東京都と神奈川県を中心に、埼玉県、岐阜県、富山県と地方への出張もありましたので、見ているだけで旅行気分が味わえましたし、郷土料理やその土地ならではの名物料理もただただ驚かされるばかりで新鮮でした。
まだ知らない日本の食材の豊さに感動し、いつか食べてみたいなぁとつくづく思いました。
PR

