予約&購入ガイド

※アフィリエイト広告を利用しています

孤独のグルメ【シーズン10】のロケ地一覧!予約方法&注文メニューリスト~地図(マップ)まとめ

※この記事はアフィリエイト広告が含まれています。
※情報更新…2023年12月28日→2025年5月27日

※画像はイメージです(写真AC)

2022年10月に放送されたドラマ『孤独のグルメ Season10』で井之頭五郎さんが訪問されたお店と注文グルメをご紹介していますので、聖地巡礼のお手伝いが出来ると幸いです。
※掲載中の飲食店のメニューは2022年に放送されたドラマの内容を見てまとめているため、メニューの変更等で提供されていない可能性もあることをご了承ください。

\都心も地方も平日がお得!/

【目次】

\道中も良い思い出…/

第1話:神奈川県相模原市の絶品食堂

オープニングを飾るお店は創業から50年以上の歴史がある「よしの食堂」さんで撮影されました。

橋本駅から歩いて15分。

高層ビルが立ち並び、商業施設が建設され、次々と開発が進む町で、昭和の雰囲気を色濃く残す味わい深い定食屋さんです。

「看板メニューがお店の歴史なら、付けたしメニューは近年の歩み」と表現した五郎さんは、お店の名物「牛肉のスタミナ定食」を注文されましたが、メニューは沢山ありますので、何度通っても飽きのこない、幅広い世代に愛されている食堂です。

店内は2Fの宴会場を合わせて約100席で、お支払いは現金のみ。
駐車場は15台分位あります。
 

🥢よしの食堂

予約方法

お電話で予約できます。

営業時間

11時00分~14時00分
(L.O. 13時30分)

17時00分~20時00分
(L.O. 19時30分)

定休日…(月)(火)

注文グルメ

✅牛肉のスタミナ定食
・ご飯
・味噌汁
・漬物
✅ネギ玉
✅煮カツ

所在地

〒252-0144
神奈川県相模原市緑区東橋本2丁目19−4
042-772-4717

MAP

\セール開催中!/

第2話:東京都品川区で本格インドネシア料理

目黒駅から歩いて5分。

インドネシア料理専門店の「CABE(チャベ)目黒店」さんで撮影されました。

インドネシアのジャワ島バンドゥンに留学経験がある大平正樹さんが2002年に創業されましたので、20年以上の歴史があるお店です。

お店の名前の「CABE(チャベ)」とは、インドネシア語で”唐辛子”という意味があり、この単語は”アジアもアフリカも世界中の人が知っている”という理由と”単語の意味を知らなくても音がいいから”という理由なんだそうですよ。

お店の名物は、CNNトラベルの「世界のおいしい料理」で1位に選ばれた「ルンダン」。
牛肉をじっくりと煮込んだスパイシーな料理です。
また、お店オリジナルのソースで味付けされる「ナシゴレン」。
さらに、独特の風味とスパイシーな味わいが癖になるヤギ肉を使ったカレー「グレカンビン」も人気だそうですよ。

ランチタイムにはお得なセットメニューもありますし、テイクアウトやデリバリーにも対応されていますので、自宅でも本格的なインドネシア料理を味わうことができます。

原作者の久住さんが注文されていたインドネシアの野菜サラダ「トランチャム」、ピーナッツソースがアクセントの「シオマイコンプリート」も人気メニューです。
 

🍃CABE チャベ目黒店

予約方法

"公式サイト"と"グルメメディア ヒトサラ"からオンライン予約できます。

営業時間

11時30分~14時30分
17時30分~22時00分
定休日…(日)(月)

注文グルメ

✅ナシゴレン(炒飯)
✅ソトババット(牛もつ煮スープ/ミニサイズ)
✅インドネシア紅茶
✅ルンダン(世界一美味しい料理に選ばれたという…牛肉のスパイス煮)
✅ミーアヤム(チキンとマッシュルームの麺)

所在地

〒141-0021
東京都品川区上大崎3丁目5−4
(第1田中ビル2F)
03-6432-5748

MAP

\見逃し厳禁/

第3話:神奈川県横浜市の絶品海鮮食堂

横浜市にある…

桜木町駅の南1番口から歩いて1分。

「キッチンカフェ ばる」さんで撮影されました。
創業から約30年もの歴史があるお店で、お昼時には行列が出来る事でも有名なのですが、今回、ドラマのロケ地になった事でさらに注目されました。

市場直結なので海鮮メニューは特に評判ですが、肉料理も豊富なので海鮮が苦手な方でも安心です。
また提供される料理は手間を惜しまず全て女将さんが手作りされているというエピソードに驚かされました。

多彩なメニューの中でも五郎さんが注文されていた「まぐろのユッケどんぶり」は特に人気なので、遠方から足を運ばれる方は開店と同時がいいかもしれません。

🍲キッチンカフェ ばる

予約方法

予約には対応されていません。

営業時間

(月)~(金)
11時00分~19時00分
(L.O.18時30分)

(土)
11時00分~15時00分
(L.O.14時30分)

定休日…(日)(祝日)

注文グルメ

✅まぐろのユッケどんぶり(味噌汁、小鉢3品付き)
✅真鯛のソテー(オーロラソース)
✅いくらとしらすのどんぶり(ミニ)
✅メンチカツ

所在地

〒231-0063
神奈川県横浜市中区花咲町2丁目64
045-243-9671

MAP

\旅先はレンタカーが便利/

第4話:埼玉県新座市の本格ビストロフレンチ

池袋線の大泉学園駅から車で15分。

武蔵野線の新座駅からは車で20分。
閑静な住宅街に佇む「ビストロKUROKAWA」さんで撮影されました。

2016年に創業されましたので、まもなく20周年を迎えようとする老舗で、フランス料理の技術をベースにした洋食を低価格で提供されているお店です。

五郎さんのように「単品メニュー」をカスタマイズして”マイコース”を組み立てるも良し…。
事前予約必須のコース料理はコスパが良いので特に人気です。
※詳しくはお店の公式Facebookをチェックしてみてください。
Kurokawa | Niiza-shi Saitama | Facebook

また、カウンター席はシェフの料理を目の前で楽しめますので「お一人様」にも優しい雰囲気ですが、テイクアウトのメニューも豊富なので”ご自宅で・宿泊先で”手軽に本格フレンチが楽しめます。

🍷ビストロKUROKAWA

予約方法

お電話で対応されています。

営業時間

11時00分~12時30分
13時00分~14時30分
18時00分~21時30分
(LO.20時00分)
定休日…(月)

注文グルメ

✅サザエとキノコのプロヴァンス風
✅本日のスープ(バジル風味の野菜スープ)
✅牛タンシチューのオムライス
✅デザート盛り合わせ&コーヒー

所在地

〒352-0014
埼玉県新座市栄2丁目7−34
048-423-9680

MAP

\浮いたお金は旅先で…/

第5話:千葉県柏市の絶品ネギレバ炒め

柏駅から車で約20分。

町工場が立ち並ぶなか、ひっそりと佇む「いづみ亭」さんで撮影されました。

まもなく創業50年を迎えようとする老舗でありながら、昭和の雰囲気が色濃く残る店内は、どこかホッとする懐かしさを感じさせますので、昼吞みを楽しまれている常連さんも居心地が良さそうです。

今は店主と息子さんの親子二代で、お昼は定食をメインに夜は居酒屋として調理をこなされているそうです。

お店の看板メニューはタレが絶妙な「ネギレバ炒め」で、お客さんの大半が注文されるそうですが、五郎さんも食べたメニュー!という事で、その人気に拍車をかけました。

🥢いづみ亭

予約方法

予約には対応されていません。

営業時間

11時30分~13時30分
17時00分~20時30分
定休日…(月)(火)

注文グルメ

✅ネギレバ炒め定食
・ご飯、味噌汁、漬物
✅鶏皮餃子
✅青ネギラーメン

所在地

〒270-1443
千葉県柏市鷲野谷901−1
04-7192-0421

MAP

\旅先はレンタカーが便利/

第6話:岐阜県下呂市の”とんちゃん&けいちゃん”

岐阜県高山本線の…

上呂駅から歩いて5分。

創業54年の「大安食堂」さんで撮影されました。

創業以来、今も変わらず「ご飯お変わり無料」のサービスと、名物料理の「とんちゃん」と「鶏ちゃん」で全国的に有名なお店です。

”大安(だいあん)の味『豚(とん)ちゃん』”とは?
オリジナルの味噌ダレに豚バラ肉を付け込んで焼き上げる郷土料理の事で、にんにくや唐辛子がアクセントになっています。

”下呂名物『鶏(けい)ちゃん』”とは豚肉焼きを「とんちゃん」と名付けたので、鶏は「けいちゃん」としたそうですよ。

「大安食堂」さんの『豚(とん)ちゃん』は初代女将さんが作り上げた味が、今でも変わらず受け継がれていますので、永い歴史を感じながら是非とも味わってみたい逸品です。

🍚大安食堂

予約方法

団体で利用される場合は、お電話で対応してくださいます。

営業時間

9時00分~21時30分
(LO.21時00分)
定休日…(第1・第3水曜日)

注文グルメ

✅とんちゃん&けいちゃん定食
・ご飯、味噌汁、冷奴、たくあん
✅マトン(そばトッピング)
✅キムチ

お取り寄せ・通販情報

公式サイトからお取り寄せできる他、ふるさと納税の返礼品としても受取ることが出来ます。
公式サイト通販
楽天市場ふるさと納税
Yahoo!ショッピング
ふるなび
さとふる
ふるさとチョイス

所在地

〒509-2518
岐阜県下呂市萩原町上呂876
0576-54-1456

MAP

\PR:楽天市場/

♨湯あそびの宿 下呂観光ホテル

一般客室の他に、2,750円~利用できるルーフバルコニーでのテント泊から、4,400円~利用できるカプセルホテルを彷彿とさせる「巣ごもりキャビン」は宿泊費を安く済ませたい方に特に人気です。

また、1フロア3室だけという上質な空間のお部屋、全室オーシャンビューで客室露天風呂(天然温泉)付きの和室など、高級志向の方に人気のお部屋も充実しています。
(公式サイト調べ)
日帰り入浴

天然温泉の大浴場・貸切風呂など、ホテル内の全ての入浴施設は宿泊者専用となっています。

所在地

〒509-2503
岐阜県下呂市萩原町西上田2148−1
0576-25-3161

MAP

\胃袋も心も体も満充電!/

第7話:東京都渋谷区の絶品蕎麦&沖縄料理

東京都渋谷区にある…

笹塚駅から歩いて2分。

「山横沢(やまよこさわ)」さんで撮影されました。
2007年創業の蕎麦屋さんでありながら沖縄料理も楽しめる隠れ家的な名店です。

手打ちの田舎蕎麦を中心に、そば湯豆腐や鴨焼きなど、ダシを効かせた料理や四季折々の一品料理が提供されています。

またビールやハイボールは勿論、店主自ら仕込む泡盛、石垣島の銘酒から古酒まで、多彩なアルコールの品ぞろえも評判で、1人でしっぽりと楽しむ常連さんや、仕事帰りに仲間とワイワイ楽しむ方もで賑わいます。

店内のお席は14席程で、蕎麦は毎日数量限定・なくなり次第終了しますので、事前に予約をされるか、開店と同時に訪問する方がいいみたいです。

🥢山横沢(やまよこさわ)

予約方法

オートリザーブからリクエスト予約できますが、お電話の方が確実です。

山横沢の予約 | 東京都渋谷区 | そば | AutoReserve

営業時間

12時00分~26時15分
定休日…(日)(祝日)
※営業時間は要確認

注文グルメ

✅さんぴん茶
✅自家製スーチカ
✅ふうちゃんぷる
✅ご飯
✅とまとカレーつけそば(出汁が効いたカレーとトマトの酸味が意外とマッチ)
・ソーキそば追加

所在地

〒151-0073
東京都渋谷区笹塚1丁目58−9
080-6709-1589

MAP

\毎月0と5の付日は20%OFF/

第8話:富山県富山市のおでん&海鮮居酒屋

富山市の…

電鉄荒町駅から歩いて12分。

繁華街から少し離れた場所に佇む「居酒屋 舞子」さんで撮影されました。

2006年創業の居酒屋さんで、富山県民に愛されるブリの幼魚「ふくらぎ」のお刺身など、あまり流通しない地元で獲れる魚介類や旬菜を活かした料理と富山の地酒が自慢の名店です。

”お刺身”、”焼き物”、”焼き鳥”も人気ですが、手間を惜しまず仕込まれる”おでん”は特に人気で、お酒に合う味付けだと地元の方からも高い評価を受けています。

🏮居酒屋 舞子

予約方法

オートリザーブからリクエスト予約もできますが、お電話で予約に対応されていますので直接電話をさせてもらう方が確実です。

居酒屋 舞子の予約 | 富山県富山市 | 居酒屋 | AutoReserve

営業時間

18時00分~5時00分
定休日…(日)

注文グルメ

✅ウーロン茶
✅お通し(バイ貝煮)
✅ご飯
✅おでん
・カニ面
・大根
・すすたけ
・里芋
✅お刺身(ふくらぎ<ブリの幼魚>・鯛の昆布締め)
✅白エビのかき揚げ
✅海鮮丼(ハーフサイズ)

所在地

〒930-0016
富山県富山市柳町2丁目3−26
076-432-4169

MAP

\やっぱり平日が安い!/

第9話:東京都荒川区の韓国料理店

東京都荒川区西日暮里の…

三河島駅から歩いて5分。

韓国料理店の「世味(セミ)」さんで撮影されました。

2013年に創業されましたので、20年以上もの歴史があります。
数年前に火事の為、休業されていましたが、2003年3月にリニューアルオープンされたそうです。

本場の味で量も申し分ないのに低価格で提供されていますので、コリアンタウンの中でも特に人気のお店だそうですよ。

🦐韓国料理店 世味(セミ)

予約方法

オートリザーブからリクエスト予約もできますが、お電話の方が確実です。

世味の予約 | 東京都荒川区 | 韓国料理 | AutoReserve

営業時間

(月)
昼営業のみ
11時30分~14時30分

定休日…(火)

(水)~(日)
11時30分~14時30分
17時00分~22時00分

注文グルメ

✅お通し(キムチ、玉ねぎ、たくあん)
✅酢豚(小のS)
✅チャムチャ麺
✅トウモロコシ茶

所在地

〒116-0014
東京都荒川区東日暮里3丁目43−8
(大河ビル 1F)
03-3806-4477

MAP

\毎月0と5の付日は20%OFF/

第10話:川崎市で唯一無二の広東料理店

神奈川県川崎市が舞台です。

武蔵小杉駅の東急南3番口から歩いて約10分。

広東料理と香港風のお粥、飲茶や多彩な一品料理が提供される「粥菜坊(かゆなぼう)」さんで撮影されました。

2004年に創業されましたので20年以上もの歴史があるお店で、飲食店勤務の経験がない中国広州市出身の女将さんが「多くの人に広東料理を知ってもらいたい」という思いで開業されました。

元看護士の女将さんが調理を。
そして元会計事務関連のお仕事をされていた日本人のご主人がホールを担当されている家族経営のお店です。

最初は全てが手探りだったという女将さんのこだわりで、食材や調味料まで丁寧に選び抜いたものが使われています。

その為、本場の味を忠実に再現する事に成功。
さらに創作料理も熱心に挑戦されていますので”ここでしか味わえない!”・”唯一無二の味”と評判が高く、予約が取れない人気店になったそうです。

訪問された際には是非とも五郎さんも注文されていた看板メニューの「豚肉腸粉(ぶたにくちょうふん)」と「雲呑麺(わんたんめん)」をご賞味ください。

🍜粥菜坊(かゆなぼう)

予約方法

お電話での予約は営業時間外に対応されている他、お店の公式LINEでも対応されています。
ご予約やお問い合わせは、なるべく営業時間外にお願いします。営業時間中は、ほとんど電話がとれません。 | 神奈川県川崎市武蔵小杉 中華料理なら本格派広東粥・広東料理の粥菜坊【かゆなぼう】

営業時間

11時30分~14時00分
17時00分~23時00分
(LO.22時30分)

(土)(日)(祝日)
11時30分~15時00分
17時00分~23時00分
定休日…(月)

注文グルメ

✅豚肉腸粉
✅雲呑麺
✅朝鮮人参片ウーロン茶
✅牡蠣の中華お好み焼き
✅朝鮮人参粥

所在地

〒211-0064
神奈川県川崎市中原区今井南町4−12
044-733-7538

MAP

\みんなで割り勘にするとお得!/

第11話:千葉県旭市の極上洋食レストラン

千葉県の…

旭駅から歩いて6分。

創業50年以上の老舗レストラン「ビストロ バイキング」さんで撮影されましたが、残念ながら2025年5月31日をもって一般の方のご利用は終了されるそうです。

🐽ビストロ バイキング【閉業

予約方法

現在は予約で満席です。

営業時間

17時00分~22時00分
※土と祝日は予約制です。
定休日…(月)(水)(日)

注文グルメ

✅塩ワサビの厚切り豚ロースソテーライスセット
・キノコのポタージュ
・ご飯
・付け合わせの野菜サラダ
✅ミルクセーキ

所在地

〒289-2516
千葉県旭市ロ1239−3
0479-63-7557

MAP

\飛行機+ホテルがお得/

第12話:東京都麹町のイタリア料理店

東京都千代田区の…

麹町駅5番出口から歩いて2分。

市ヶ谷駅や 四ッ谷駅からもアクセスのいいイタリア料理のお店「ラ・タベルナ」さんで撮影されました。

1977年(昭和52年)に創業されたレストランで、芸能人や著名人も足しげく通う名店なんだそうです。

お店の看板メニューは「特製ミートローフ」や「牛肉の薄切りステーキ」で、口コミの投稿も多いので訪問する際には是非とも味わいたい逸品です。

ランチタイムは”パスタ”や”日替わりランチ”などのお得なセットメニューやコース料理が人気で、ディナータイムは肉料理・海鮮料理・お酒に合う多彩なアラカルト(一品料理)やコース料理を楽しむことができます。

また、テイクアウトメニューもありますので、ご自宅や宿泊先で優雅なひと時を楽しむ事も出来ますので、詳しくは「ホットペッパーグルメ」や「ぐるなび」をご覧ください。

🍝ラ・タベルナ

予約方法

2名~のお席の予約、4名~のコース料理の予約はホットペッパーグルメで対応されていますし、当日の予約はお電話が確実です。
ホットペッパーグルメ

営業時間

◆(火)~(土)(祝日)
ランチ
11時00分~15時30分(L.O.15時)

◆(火)~(金)
ディナー
17時00分~22時30分(LO.22時)

◆(土)(祝日)
ディナー
17時00分~22時00分(LO.21時30分)

定休日…(日)(月)

注文グルメ

✅ミートローフハーフセット
・コンソメスープ
・ミニサラダ
・ホットコーヒー
✅スパゲッティミスキアーレ(ハーフ)
・ミニサラダ
・クレームブリュレ

所在地

〒102-0085
東京都千代田区六番町1−1
(恩田ビル2F)
03-3262-8946

MAP

Season10のロケ地一覧を地図で見る

 

最後に

ここまで観てくださりありがとうございました。
今回は東京都と神奈川県を中心に、埼玉県、岐阜県、富山県と地方への出張もありましたので、見ているだけで旅行気分が味わえましたし、郷土料理やその土地ならではの名物料理もただただ驚かされるばかりで新鮮でした。
まだ知らない日本の食材の豊さに感動し、いつか食べてみたいなぁとつくづく思いました。

PR