予約&購入ガイド

※アフィリエイト広告を利用しています

孤独のグルメ大晦日スペシャル 2021『京都、兵庫県、三重県、静岡、東京』のロケ地・撮影場所・お店一覧&地図(マップ)まとめ

※この記事はアフィリエイト広告が含まれています。
※掲載情報更新…2025年5月10日

※画像はイメージです(写真AC)

2021年の大晦日に放送された孤独のグルメのスペシャルドラマ『〜激走!絶景絶品・年忘れロードムービー〜』のロケ地になったお店をご紹介しています。
また、ドラマで実際に注文されていたメニューを一覧にしていますので、聖地巡礼のお手伝いが出来ると幸いです。

PR

 

今回はシリーズ初のロードムービーです。
旅をする中でどのようなお店と出会うのでしょうか?
スペシャル史上最高の店舗数で絶品料理が続々と登場するという事で筆者もワクワクしています。
では早速見ていきましょう。

【目次】

※掲載中の飲食店のメニューは2021年に放送されたドラマの内容を見てまとめているため、現在は閉業している場合もあります。またメニューの変更等で提供されていない可能性もあることをご了承ください。

 

京都、兵庫、三重、静岡、東京のロケ地一覧
Googleマップ

PR

京都府舞鶴市で舞鶴蟹

オープニングを飾ったのは京都舞鶴港に隣接する道の駅『舞鶴港とれとれセンター』です。

広さ約480坪を誇る日本最大級の海鮮市場『舞鶴港とれとれセンター』では、京都府漁協舞鶴魚市場の鮮魚仲買人の方々が出店するお店や地元の特産品が所狭しと販売されています。

今回、五郎さんが頂いていた蟹は「舞鶴蟹」と言って、京都府舞鶴市で水揚げされる松葉ガニ(ズワイガニのオス)の事です。

「舞鶴蟹」の中でも厳しい品質検査と選別をクリアした「タグ付き」のカニはブランド蟹として高級料亭やお取り寄せでも引っ張りだこ!
カニ漁が解禁される毎年11月上旬~3月下旬までの冬期限定の味覚です。

道の駅 舞鶴港とれとれセンター

お取り寄せ情報

・各店舗の公式サイトから全国に発送されている他、ふるさと納税でも返礼品として提供されています。


\公式サイト/

toretore.org

注文グルメ

✅舞鶴かに刺身
✅舞鶴かに焼き
✅京さわら
✅ご飯
✅味噌汁

営業時間

月~金
9時00分~17時00分
土・日
9時00分~18時00分
大晦日
9時00分~16時00分
定休日…水曜日、他不定休

アクセス方法

・JRはしだて線の西舞鶴駅から歩いて約30分。

・京都駅からはJRはしだて線に乗換えて約2時間。

・京都駅から車で約1時間30分。

住所

〒624-0946
京都府舞鶴市下福井905
0773-75-6125

Googleマップ

PR

京都府伊根町で舟屋1棟貸しの宿

江戸時代から続く漁村の風景を今に伝える伊根の舟屋の1棟貸しの宿『伊根舟屋ステイ 海凪(みなぎ)』さんで撮影されました。

伊根湾を取り囲むように約230軒の舟屋が立ち並ぶ中、当時の建物の外観はそのまま、内装を現代風にリノベーションした宿泊施設が年々増え、地域の活性化に貢献されています。

また毎年8月に開催される「伊根花火」当日の宿泊は特に人気で、約1300発の花火が打ち上げられる中、音と光と独特の景観が見事に融合した美しい景色は必見です。

伊根舟屋ステイ 海凪(みなぎ)

予約方法

公式サイトの他に、『一休.com』と『ヤフートラベル』から予約できます。
(2025年5/10現在)


\伊根町観光協会/

www.ine-kankou.jp

注文グルメ

素泊まりのお宿の為、食事の提供はありません。
また、室内での調理もNGなので、町内の飲食店でのお食事が推奨されています。

営業時間

チェックイン15:00~16:30
チェックアウト〜10:00
※年末年始は休業(要確認)

アクセス方法

・道の駅「舞鶴港とれとれセンター」から車で約1時間。
・JRはしだて線の西舞鶴駅からバスと電車を乗り継いで約3時間30分。

住所

〒626-0423
京都府与謝郡伊根町平田550
0772-32-0277

Googleマップ

PR

兵庫県丹波篠山市でジビエ料理

京都駅からは車で1時間30分、丹波大山駅からは車で15分。
伊根舟屋ステイ海凪からは車で約2時間。

美しい山間の村にひっそりと佇む猪料理専門店『奥栄』さんで撮影されました。
創業については分かりませんでしたが、店内には有名人のサイン入りの色紙が沢山飾られている事から歴史を感じます。

お店で提供されるお肉は自家牧場で飼育された猪と猟師さんが仕留めた猪の2種類です。
その為、1年を通して新鮮な猪のお肉が味わえます。

お店のオススメは…
牡丹鍋を注文して待っている間に猪焼肉を頂く。
1人前2~3枚の猪肉を焼いて食べる「猪焼肉」は絶品なんだとか。
また、予約必須の『鹿肉のタタキ』は是非味わってほしい逸品だそうですよ。

丹波篠山 猪料理専門店 奥栄

予約方法

お店に直接問い合わせて予約しましょう。

注文グルメ

✅お通し(黒枝豆)
✅ぼたん鍋
✅山の芋のとろろ
✅ご飯
✅ウーロン茶

営業時間

11時00分~21時00分(LO.19時)
定休日…不定休

アクセス方法

・JR福知山線篠山口駅から車で約15分。

・丹波篠山ICから約15分。

住所

〒669-2369
兵庫県丹波篠山市藤岡奥492−5
079-552-4441

Googleマップ

PR

三重県松阪市で名物の鶏焼肉

松阪ICから車で約10分。
166号線沿いの山間に佇む鶏料理店『前島食堂』さんで撮影されました。

1972年(昭和47年)に創業されましたので、53年もの歴史があるお店です。

お店の自慢は創業以来、変わらず受け継がれている秘伝のタレで、松阪産の鶏肉との相性が抜群なんだそうです。

観光客からすると”松阪市で焼肉=松阪牛”という印象ですが、松阪市では鶏焼肉がポピュラーで鶏肉専門の焼肉店も多いのだとか。

そんな鶏焼肉激戦区の松阪市で特に人気のお店なんだそうですよ。

 
平日でしたら、14時~15時はお持ち帰り限定で営業されていますので、お近くに寄る機会がありましたら足を延ばしてみてはいかがでしょうか。

 

鶏料理店 前島食堂

予約方法

お電話で対応されています。

注文グルメ

✅親どり
✅若どり
✅きも
✅ご飯
✅とり野菜スープ

営業時間

10時30分~18時00分(LO.17時30分)
※売り切れ次第閉店
定休日…(第2第4木)、(金)

アクセス方法

・松阪ICから車で約10分。

・松阪駅から車で約20分。

住所

〒515-1105
三重県松阪市大河内町612−1
0598-36-0057

Googleマップ

PR:楽天市場ふるさと納税

 

三重県伊勢市の老舗伊勢うどん

宇治山田駅から歩いて3分程の場所にある伊勢うどん『ちとせ』さんで撮影されました。

伊勢うどん発祥のお店としても有名で、1917年(大正6年)に創業されて以来、100年以上経った今でも変わらず伝統の味を守り続けている老舗で、多くの有名人や著名人が訪れている事でも広く知られています。

伊勢うどんは、太麺を約1時間以上も茹でますので、極太でありながら溶けるように柔らかく、鰹や昆布などの出汁とたまり醤油を合わせた濃厚なタレを絡めて頂きます。

見た目は黒いので「関西風」のお出汁に慣れている方からすると、「黒いけど…大丈夫?」と思われがちですが、見た目とは裏腹に塩分控えめで食べやすいのが特徴です。

伊勢うどん ちとせ

お取り寄せ情報

公式サイトからお取り寄せできます。

\ちとせ公式HR/
伊勢うどん ちとせ

注文グルメ

✅肉月見伊勢うどん
✅海老天のトッピング

営業時間

10時00分~18時30分
定休日…(水)

アクセス方法

・宇治山田駅から歩いて約3分。

・伊勢市駅から歩いて約10分。

住所

〒516-0037
三重県伊勢市岩渕1丁目15−11
0596-28-3879

Googleマップ

PR:楽天市場伊勢市ふるさと納税

静岡県浜松市で浜名湖の鰻と牡蠣

舘山寺のお膝元にある『うなぎ・和食処 松の家』さんで撮影されました。
1969年(昭和44年)に創業されて以来、浜名湖産のうなぎを使った鰻料理が美味しいと評判です。

『うなぎ・和食処 松の家』さん鰻の蒲焼は蒸さない関西風なので、パリッと香ばしく焼き上がります。
また、創業以来受け継がれている秘伝のタレも味わい深く食欲が掻き立てられます。

夏(5~10月)は遠州灘で水揚げされる天然のハモを使った「鱧かば丼」。
冬(11~3月)は浜名湖名物の「牡蠣カバ丼」。
その他にも、スッポン、天然とらふぐなど、1年通して浜名湖の旬の幸が味わえます。

うなぎ・和食処 松の家

予約方法

公式HPの他、食べログからネット予約できます。

注文グルメ

✅二色まぶし丼(小鉢付き)
✅ミニカキ蒲丼

営業時間

10時30分~18時00分
※土・日だけ夜営業されています。
定休日…(火)

アクセス方法

・ETC搭載であれば舘山寺スマートインターチェンジから車で約7分。

・舘山寺温泉バス停から歩いて約1分。

住所

〒431-1209
静岡県浜松市西区舘山寺町2306−4
053-487-0108

Googleマップ

PR

静岡県富士宮市のさつま芋パラダイス

富士宮市から青木ヶ原樹海方面に139号線を北上すると右手に見えてくる道の駅『朝霧高原』に隣接する『いも工房 かくたに』さんで撮影されました。

根原地区で収穫される「紅はるか、安納芋、パープルスイート、シルクスイート、人参芋」など、糖度の高いさつまいもを使ったスウィーツのお店として2012年4月にオープンされました。

1年を通して季節ごとに様々なイベントが開催されますので、何度足を運んでも新たな発見がありますし、カフェコーナーのテラスも素敵な空間でゆったりと寛げますのでドライブの休憩としても人気のスポットです。

また、春から秋には「紫芋ソフトクリーム」、土日限定で「大学芋やコロッケ」、「芋ようかん」など期間限定メニューもありますので、是非試してみたい逸品です。

いも工房 かくたに

お取り寄せ情報

公式HPからお取り寄せできます。

\いも工房 かくたに公式HP/

www.e-kakutani.com

注文グルメ

✅焼き芋

営業時間

(月)~(金)
9時00分~16時00分
(土)(日)
9時00分~16時30分
※季節・曜日によって閉店時間が変動します。
定休日…年中無休(要確認)

アクセス方法

・上井出ICから車で約15分。

・舘山寺スマートインターチェンジから車で約2時間。

住所

〒418-0101
静岡県富士宮市根原449−19
0544-52-0102

Googleマップ

PR

東京都墨田区の町中華で年越し

本所吾妻橋駅にほど近い場所にある『軽食 下総屋(しもふさや)』さんで撮影されました。
1930年(昭和5年)に創業されましたので、95年もの歴史がある町中華です。

お店の名物は豚の旨味と生姜の風味が癖になる「焼肉ラーメン」です。
醤油ラーメンの上に生姜焼きの豚ロースがそのままトッピングされた衝撃的なメニューです。

その他、丼物、カレー、オムライスや、様々な定食、麺類など豊富なラインナップで世代問わず愛され続けている名店です。

軽食 下総屋(しもふさや)

予約方法

予約には対応されていません。

注文グルメ

✅焼き肉ラーメン

営業時間

(月)~(土)
11時30分~14時00分
17時00分~20時00分
(祝日)
11時30分~15時00分
定休日…(日)

アクセス方法

・本所吾妻橋駅の2番出口から歩いて約3分。

住所

〒130-0001
東京都墨田区吾妻橋3丁目2−9
03-3622-5355

Googleマップ

PR

 

最後に

以上。
京都府舞鶴~伊根町~三重県松阪市~三重県伊勢市~静岡県浜名湖~富士宮市~東京都…
相当な日数を要したロケだったみたいです。

今回も各地の名物やランドマーク的存在のお店を押さえつつ、ちょっとずらした名店も紹介されましたので、ドラマの構成も食事の様子も楽しかったです。
もっと気軽に旅行に行けるようになったら是非とも足を運んでみたいなぁと思いました。

PR